SSブログ

幻想的♪ 霧氷の雲取山 その② (2010年11月) [奥多摩・秩父]

11月18日(木)   ガス → 晴れ → くもり → 雨

雲取山荘 ~ 雲取山 ~ ブナ坂 ~ 七ツ石山 ~ 七ツ石小屋 ~ 小袖 ~ 鴨沢


雲取山避難小屋より 石尾根
10.11.18.3.jpg
幻想的な朝でした。


前日は山頂から埼玉側に20分ほど下った雲取山荘に宿泊。
平日なので、この日の泊り客は14名ほど。 
最大200名宿泊可能な山荘に14名なので、部屋は個室 ^^v  
各部屋には炬燵もあります。

トイレも小屋から外に出ることなく行けるし綺麗♪ トイレにストーブも点いてます!
そしてなんと水洗! 便座暖房付!! ありがたや~~~ 

部屋の炬燵が温かくて、着いてすぐ二人して1時間近く爆睡してしまいました ^^;
食事もご飯はおかわり自由でしたよ~~

が、不覚にも小屋写真は撮り忘れ。。。  すみません、次の機会に ^^;


10.11.18.2.jpg
目覚めると外は満天の星☆ これは頂上で日の出見られるかも☀
山荘での朝食は5時半から。 この日の日の出は6時19分。 山荘から頂上まで登り30分! 
朝食をガツガツかきこんで、即仕度。 山頂に登るも。。。 
ガスでご来光は拝めず。。。


10.11.18.1.jpg
早朝の山の息遣いをしばらく感じていました。
しばらく経つと、前夜山荘泊だった方々も、それぞれのコースに向かって歩き始めます。
朝食が少しあわただしかったので、私達はコーヒーブレイクにしようと雲取山避難小屋に向かいます。
すると。。。


10.11.18.4.jpg
尾根にいた人達から歓声が上がりました♪
ガスの向こうにぼんやりと浮かび上がる朝日、なんとも言葉にしようのない美しい光景でした。


10.11.18.6.jpg
避難小屋でコーヒー飲んでひと息♪ 尾根を下りはじめると。。


10.11.18.5.jpg
少しずつガスが晴れ、霧氷がキラキラと輝きはじめます。


10.11.18.9.jpg
やはり青空だと映えますねぇ~~♪


10.11.18.7.jpg
ムヒョウ~~♪

10.11.18.8.jpg
うっひょ~~~ \(^o^)/
前日はなにも見えませんでしたが、こんな素敵な景色だったのですねぇ ☀
少しの時間でしたが、尾根上から富士山を拝むこともできました。


10.11.18.10.jpg
帰りはブナ坂より七ツ石山にひと登りしました。 ここからも沢山のお山が見渡せます♪ 
この辺りは本当に山深く、奥多摩や秩父、いろいろな山に縦走することも可能です。
そのコースにより様相や景色も全く違うのでしょうね。 また歩いてみたいなぁ。



七ツ石山 頂上より 雲取山
10.11.18.11.jpg
雲取山の雄姿が拝めるのはここが最後、
「ありがとぉぉぉ~~~!!」 \(^o^)/ 二人して大きく手を振ってお山をあとにしました。


10.11.18.12.jpg
前日も歩いた落葉道をさくさくと下っていきました。
麓も近くなった頃、登山道沿いに咲いている椿の花を見つけました。 前日は全く気付かず通り過ぎていたようです。
ここでお花の写真を撮っているとポツポツと雨が降り始め、車に戻った途端、本降りの雨に。
ぎりぎりセーフでの下山完了でした~ ^^;

今回のお泊り山行も、紅葉から始まって、真っ白の世界での樹氷、満天の星空、
幻想的な朝日、青空の下での樹氷、山のいろいろな側面を垣間見せてもらうことが出来ました。 
あぁ~、これだから山歩きはやめられないのですぅ。
そしてなによりいつも素敵な経験をさせてくれるお山に感謝デス♪

nice!(45)  コメント(39)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 45

コメント 39

こうちゃん

前回に続き、今回も素晴らしい写真ですね。
まさに開眼という、感じです。
by こうちゃん (2010-11-26 01:43) 

よしころん

こうちゃんさん♪
ありがとうございます ^^
こうちゃんにそんな風に言われると嬉しいような、こっ恥ずかしいような。。
少しでもお伝え出来たのだとしたら嬉しいです。
いつも眼は開けて撮ってます!(笑)

by よしころん (2010-11-26 07:38) 

ふみ

よしころんさん、おひさしぶりです! ふみです。
いろいろと心配をおかけしました。
ようやく、少しだけ復活しましたー
みきおさんのブログはクローズですが、彼は、今でもいろいろとささえになってくれています♪
ところで、このたび、埼玉県人から東京都民になりました、わたし ^ ^
やっぱり、東京都最高峰は制覇しなければなりませぬ。
雲取山の霧氷、こんなにきれいなんですね。
もう少し生活が落ち着いたら、山登りも復活しますよ♪
もちろん、山には、幹夫さんといっしょに行きます。
(って、わたしたち、いったいどんな関係なんでしょうか。自分達も不思議です。)
by ふみ (2010-11-26 08:34) 

あさこ

前半の写真も、今回の写真も素敵です!
冬の季節は山からやって来る感じですね。

by あさこ (2010-11-26 10:05) 

nousagi

素晴らしい風景楽しめましたね。
ああ、やっぱりこの時期、行かなくちゃ。
以前行ったのは秋でしたがやっぱりコタツありました。
同じく、ついてすぐにもぐりこんで爆睡しましたよ(笑)。
by nousagi (2010-11-26 11:56) 

asa

いいですね~うらやましい。
写真も素晴らしい。私も「開眼」と思いました。
個人的な用で、12月中旬まで缶詰めなので、山のブログはしばらくお休みです。

by asa (2010-11-26 12:18) 

tochimochi

今の山小屋は至れり尽くせりですね~。
朝日に照らされたガスの中の光景は幻想的です。
その後の青空の中の霧氷はきらきらと輝いて、どちらもすばらしいです。
この季節は霧氷が絵になりますね。
by tochimochi (2010-11-26 12:31) 

いろは

こんにちは^^
幻想的な朝を迎えられて、感慨も一入でしたでしょうね〜
最近の山小屋は快適ですね(^^)
霧氷がキラキラと輝いて綺麗ですね〜♪
この椿はお茶のお花に似ていますね。珍しいです。

by いろは (2010-11-26 13:39) 

hidamari

思わず拝んでしまいそうな朝の幻想的な光景!!
よしころんさんご夫婦行くところ、絶景あり!という感じがします。
来年、後ろついて駒ヶ岳登ろうかなあ・・・(^^)
by hidamari (2010-11-26 18:15) 

おど

朝日で黄金色に色づく山々が幻想的で綺麗ですね。
by おど (2010-11-26 18:51) 

よしころん

ふみさん♪
わ~! こんばんは~~!
コメントどうもありがとう。皆さんお元気ですか。
環境変わられて大変でしょうが、どうか無理をなさらずに。
ネット環境も整われたのですね。
時間あれば、また気分転換にいらしてください ^^
お二人の山記事も待ってますよ~~♪


あさこさん♪
コメントありがとうございます ^^
今回は幻想的な光景に恵まれた感があります。
常にこうはいきませんが、少しでもお山の空気が伝わればいいなと思っています。


nousagi さん♪
やはりそうですか!
あの炬燵は眠りこけてしまいますよねぇ~。
今回は秋と冬、ダブルで楽しめて本当ラッキーでした ^^v
来年は是非計画されてください!!


asa さん♪
asa さんまで。。。開眼は大袈裟です。
たまたまです!(断言 ^^v)
お忙しそうで、無事年越し出来そうですね。(笑)


tochimochi さん♪
こんな大きな山小屋は初めてでした。
でもシーズンを外した平日だとゆっくり寛げていいですね~。
今回はピーカンのお天気ではありませんでしたが、
山の良さを充分堪能させてもらいました♪


いろはさん♪
そうなんです。炬燵と水洗トイレにはビックリでした!(*_*)
炬燵の熱源は何かわからなかったのですが、朝になっても温かさが残ってました。
2日間、霧氷三昧させてもらえた感じです。感謝感謝です ^^
小ぶりなお花の椿でした。珍しいのですね~。


hidamari さん♪
おほほ♪ 日頃の行いの賜かしら~ ^^; (特になにもしていない日々)
私達より hidamari さんのほうが間違いなくいい行いをしていると思うので、
hidamari さん、きっとどこに行っても大丈夫!!
もし一緒に行ってプラス×プラスが相乗効果でマイナスになったらどうしよう~~(笑)
by よしころん (2010-11-26 19:07) 

よしころん

おどさん♪
3度目の小屋泊で初めて見ることができた朝の光景でした。
でもご来光はまだですぅ~~ ^^;
by よしころん (2010-11-26 19:09) 

ロバ

幻想的な朝日に感動です。

日帰り、テント泊、小屋泊まりで、雲取山は4度登っています。

今年の夏は三峰神社から歩き出し、雲取山荘でお泊まりして、石尾根を奥多摩駅まで下りました。

山仲間の相棒に
「冬の雲取りに行きたいね」
と、相談したばかりです。
今年、時間が有れば小屋泊まりで冬の雲取山に挑戦したいと計画してます。
by ロバ (2010-11-26 20:22) 

よしころん

ロバさん♪
はい、本当に素敵な朝日でした。
次回は5度目なのですね。素晴らしい!
私達はこれ以上積雪が増えると無理なので、ぎりぎりのタイミングでした。
雲取山荘は通年営業なのでありがたい小屋ですね。
お出かけされる際はどうぞくれぐれもお気をつけて。。。
by よしころん (2010-11-26 21:29) 

テリー

雲取山荘、よさそうな山荘ですね。でも、やはりこの景色では、ちょっと怖いですね。
by テリー (2010-11-26 21:39) 

よしころん

テリーさん♪
これ以上積雪が増えると無理ですが、私達でもまだなんとか大丈夫でした。
雲取山荘の他にも小屋、避難小屋いくつか点在してました。
(このときは営業していましたが、雲取山荘以外の冬季営業状況は未確認です。)

by よしころん (2010-11-27 08:42) 

hidens

まぁぁーー夢の様な風景。
歩く人たちはそのときの温度や気温が手に取るようにわかるものでしょうけど、まさに冬のギリギリ一歩手前という感じが伝わってきます。
雪が降っても、ギリギリ手前ですね。
凄くキレイです。きっと寒いのでしょうけど。。
山に入れる季節もそろそろラストですね。
楽しんでいますね~
by hidens (2010-11-27 09:43) 

Nobuzo

4枚目の「ガスの向こうにぼんやりと浮かび上がる朝日・・・」、とても良いです。
by Nobuzo (2010-11-27 09:58) 

BOB

素晴らしいショットです。
幻想的ですね。。。
雲取山の冬
行って見たいなぁ~
by BOB (2010-11-27 12:47) 

山子路爺

霧の彼方から登る太陽、素晴らしい。

んっ、便座暖房付?
by 山子路爺 (2010-11-27 14:55) 

よしころん

hidens さん♪
前記事にもコメントありがとう ^^
気温はー4℃くらいでした。 
風がなかったので、動いていると寒さは感じません。
お日様が出ると暖かく感じるくらい ☀
2000メートル前後のお山は春までお預けですねぇ。
なんとも幻想的な雰囲気を楽しめた2日間でした♪


Nobuzo さん♪
ありがとうございます。
私達も初めて見る光景で、とても感動的でした。


BOB さん♪
ありがとうございます。
なんとも幻想的な光景でした。
雲取山もかなり雪深くなるそうなので、
お出かけの際は充分な装備、万全な体調、無理のない計画を!


山子路爺さん♪
前記事にもコメントありがとうございます。
ご来光は拝めませんでしたが、3度目の小屋泊で初めてみた朝日でした☀
トイレ、さすがにウオッシュレットではありませんでしたが、
暖かい便座はとっても有り難かったですぅ~~
平日って人も少なくて、ホントいいですね~~ ^^v
by よしころん (2010-11-27 19:21) 

Jetstream777

山頂からブナ坂方面の景観は素晴らしい。
幻想的な風景、うまく撮れましたね。
今年雲取山は2回行きましたが、写真を見て回想。(笑)
今月中旬も、七つ石山を往復してきました。
雪が深くなる前にいこうと思っていたのですが、もうブナ坂~山頂はかなり寒くなっていますね。(写真から拝見すると・・)
by Jetstream777 (2010-11-27 22:22) 

よしころん

Jetstream777 さん♪
本当に幻想的な朝でした ^^
暖かくなったらコースを変えてまた訪れてみたいです。小屋泊で!
石尾根の雪は一度溶けそうでしたが、もういつ積もってもおかしくない時期ですよね。
by よしころん (2010-11-28 07:49) 

hrd

素晴しい!!
幻想的な光景もさることながら
よしころんさん素晴しい切取りが凄くいい(^_-)-☆

by hrd (2010-11-28 08:07) 

こぎん

心洗われる景色ですね~~。いや~、いいものを見せてもらいました!
宿泊しないとなかなか見られない朝の光景・・・
いつもこんなのを拝めたら・・・心の澱も消えるよね~。
引っ越すかな? 
by こぎん (2010-11-28 16:26) 

よしころん

hrd さん♪
わぁ~! ありがとうございます。
いつも素晴らしい写真を撮られているみなさんからお褒めいただいて、
ちょっぴり照れくさい気分。
皆さんにたまには褒めていただけるよう頑張ります!


こぎんさん♪
コメントありがとう! 少しは気分転換の役にたったかな?
ヤマノボラー冥利に尽きましたわ~~♪
許されるものならマジで引越たいくらい!!
お山にいだかれて生活したいです。
by よしころん (2010-11-28 19:04) 

koiz

泊まらないとこの景色は見ることできませんよね。
うらやましい~
by koiz (2010-11-28 19:41) 

よしころん

koiz さん♪
お泊りすると新たな発見があると思われます。
koiz さんも機会あれば是非一度どうぞ! ^^v
by よしころん (2010-11-29 07:21) 

hayazou2002

こんばんは
すご~~~く
幻想的です。
雲取山は夏の日帰りしか
行ったことがないので、すごく
羨ましいです。でもこれからの季節
一人で行く勇気無いです・・。
by hayazou2002 (2010-11-29 21:58) 

ken_trekking

撮ったことも見たこともないような絶景だ。
ガスの中の幻想もあれば、さっぱりと晴れた
青空もあり。いろんな表情に出合えた最高の
日でしたね!
by ken_trekking (2010-11-30 08:09) 

旅爺さん

山々は春夏秋冬色んな姿で楽しませてくれますね。
でも冬山は怖いから注意だね。
by 旅爺さん (2010-11-30 08:32) 

よしころん

hayazou2002 さん♪
こんばんは~ ^^
私達は日帰りは無理なので、なかなか行けない山でした。
私も一人ではとても無理ですよ~~。


ken_trekking さん♪
はい~私達も初めて見る光景でした。
本当に山のいろいろな表情を見ることができた2日間でした。


旅爺さん♪
はい。本当に楽しませてもらいました。
でも冬山は本当に危険と隣合わせなので、ふだん以上に無理なく臨みます。

by よしころん (2010-11-30 20:16) 

きのこ

これは青空より貴重な情景ですね!
この世ではないようで、どこか不思議な世界に入り込んでしまったよう。
今回は満点の星空も見られたようで、本当に沢山の山の表情に出会えたのですねー!泊まりだと特にそうですよね。そしてテントだと風や外の様子がすごく伝わって来て、小屋泊まりとはまた違った面白さがあると思います。怖い時もありますが。。^^;
山登りを始めた頃、三峰から雲取への途中にある霧藻ヶ峰の山開きに行った事があります。その時、何度か大きなザックの人達とすれ違い、後から雲取からの人達なんだと知りました。
派手な山ではないかもしれませんが、なんか憧れます♪
by きのこ (2010-11-30 22:05) 

美美

ご訪問ありがとうございました。
私も2004年11月に鴨沢から七ツ石小屋まで登ったことがありますが膝の故障を抱えていたので泣きながら下山し写真を撮るどころではありませんでした(^_^;)
でも山はいいですよね。疲れてもそれに代わる何かを与えてくれるから。これからも素敵な写真見に来まーす。
by 美美 (2010-12-01 07:43) 

よしころん

きのこさん♪
ありがとう~~^^ 本当そうだよね。 
狙って見られる光景ではないですもんね。
ピーカンではなかったものの、山の魅力満載の2日間だったように思います。
テント泊、楽しそうだなとは思うのだけど、
お布団で眠りたい軟弱ヤマノボラーにはやはり無理みたい ^^;

小屋と頂上で、きのこさんと同じ年頃の単独女性とお話したのだけれど、
きのこさんもあんな感じかなぁとパートナーと話してました。
(ちょっとおっちょこちょいな雰囲気が可愛い方でした ^^;)


美美さん♪
コメントありがとうございます ^^
私も今年は膝を痛めていて、8月より山登りを再開したばかりです。
故障があると辛いですね。 もうなんともないのでしょうか。
もう完全山チュウのヤマノボラー夫婦ですが、今後ともよろしくお願いします♪
by よしころん (2010-12-02 07:01) 

ももこ

これはこれは本当に山に行きたくなった!!
そうは言いながらは楽な撮影に加わり
昨日も日光に出かけ光徳沼あたりうろうろしていました。
もう、人には付き合っていられない(笑)
写真も素晴らしく明け方の移動で劇的な光景見られ
パートナーはご主人だったようで(笑)心強ですね、
カズさんのスタイルに似て来てnice,nice!!!
泊まりさえすればまだ、私もいかれるかな。
by ももこ (2010-12-02 12:30) 

よしころん

ももこさん♪
おぉ~! 私達も昨日は奥日光でしたよ!!
前白根山に ヒィヒィ登ってました ^^;
昨日は気持ちのいいお天気でしね~~☀

はい、パートナーとは一応夫婦もやってます ^^;
カズ師匠には多岐にわたり厳しく(?)鍛えられてますから~~(笑)
ももこさん、まだまだ現役にて登られてください!!
by よしころん (2010-12-02 13:08) 

pulsar

雲取山荘から雲取山頂まで距離があるので日の出撮影には悩んでしまいます、特にアイスバーンの時は怖いです。
by pulsar (2010-12-04 08:09) 

高木元美

初めてメールいたします。ササキスタジオの高木です。
用件だけで申し訳ありませんが、このページの一番最初に
ある石尾根の写真はどんなカメラで撮影していらっしゃいますか?
解像度はどれくらいでしょうか?
決定ではありませんがある企業のカレンダーでプレゼン使用するかも
しれません。ご連絡を宜しくお願いいたします。
上記メールアドレスもしくは03-5207-9265までご連絡ください。

by 高木元美 (2012-06-19 13:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。