SSブログ

谷川岳旧道を歩いてみたら~ (2012年5月) [谷川岳]

5月31日(木)    くもり のち 晴れ

谷川旧道を歩いてきました♪
12.5.31.20.jpg
やはりここは大好きな道♪








12.5.31.2.jpg

この日は上空に寒気が入るため、山沿いでは特に大気の状態が不安定との予報。

山へ登るのはやめて、谷川山麓、折り返しの時間を決めて歩ける処まで歩いてみよ~!
年に何回かお天気の悪い日に時々歩くパターンです ^^v




12.5.31.1.jpg
ホウチャクソウ




12.5.31.3.jpg12.5.31.5.jpg
              ラショウモンカズラ                        オオバクロモジ




12.5.31.8.jpg12.5.31.21.jpg
               トチノキの花                         ヤマシャクヤクの蕾?









12.5.31.4.jpg
マチガ沢





12.5.31.6.jpg
エンレイソウ畑(笑)










12.5.31.7.jpg
一ノ倉沢
稜線上はご覧のような空模様。 午前中はお天気もつかなぁ~。





12.5.31.14.jpg12.5.31.13.jpg
               ツクバネソウ                            イワカガミ









12.5.31.9.jpg
幽ノ沢
このあたりからお天気が回復しはじめました♪





12.5.31.26.jpg12.5.31.22.jpg
スミレちゃん達










12.5.31.16.jpg
幽ノ沢と芝倉沢のあいだの雪崩跡  ここはなんとか通過できそう。





12.5.31.15.jpg
雪崩の上を通過中~~~





12.5.31.17.jpg
雪崩無事通過~~  と思ったら足元に大きなにょろにょろが~~(*_*)    ギャ~~~!!!





12.5.31.18.jpg
シラネアオイ
「アオイちゃんだ~!!」 パートナー急斜面に咲くシラネアオイを発見。(他の人がいたら何事かと思われそう 笑)









12.5.31.47.jpg12.5.31.19.jpg
芝倉沢到着~~~   アチャチャ~~~~↓↓↓

先ほど通過した雪崩跡とはケタ違い・・・
沢自体が残雪で埋まったままのうえ、左岸からも大きな雪崩跡。
目指す道はこの沢に一旦下り、雪崩跡を渡ったあと、登り返さないと辿り着けません。 (よしころんが眺めている辺り)
足元の残雪に亀裂が入っているのも分かるでしょうか。  本日の旧道歩き、ここで強制終了~~~









12.5.31.31.jpg



12.5.31.27.jpg

このあとめっちゃお天気よくなりまして・・・^^;  (結果的には天気予報大ハズレ)
旧道から新道に一旦下り、湯檜曽川で遊んだあとまた旧道へ登り返し、巌剛新道の途中まで登ってみたり~~
時間の許すかぎり谷川山麓、旧道を中心にウロウロ歩きまわりました。




12.5.31.35.jpg




12.5.31.30.jpg12.5.31.28.jpg
               ニシキゴロモ                         コシノチャルメルソウ?




12.5.31.10.jpg



12.5.31.11.jpg



12.5.31.12.jpg
まぁぁ~~ フデリンドウの可愛いこと、可愛いこと♪  小さな青い花束が地面からポコポコと顔を出してます。






12.5.31.34.jpg
サンカヨウ
昨年は遠くに咲いているのを確認しただけだった サンカヨウ 今年は近くで会えました♪





12.5.31.32.jpg
ウリハダカエデ






12.5.31.29.jpg
ミヤマカタバミ






12.5.31.36.jpg
ツリバナ

残雪のおかげでいろいろな道を歩くことができました^^
それぞれの道で植生が違っており、思いがけずたくさんの種類のお花に会えることもできました♪
まさかこの日会えるこは思っていなかった シラネアオイにサンカヨウ。 嬉しい1日でした。
お花の咲いていた場所の詳細は伏せさせていただきます。 
お花に会えた順番も敢てバラバラにしています。 ご了承くださいませ。 





…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………





「写心」の こうちゃん が旅立たれました。

とても深い、鋭い、完成された美しさを追い求めているような写真を撮られる方でした。
こうちゃんに写真を褒められると本当に嬉しかった。
こうちゃんの写真の境地には至れそうもないけれど、「写心」この言葉を胸に刻みます。
一度こうちゃんの撮る山の風景を見てみたかったな。

ありがとうございました。 安らかにおやすみください。


nice!(46)  コメント(36)  トラックバック(0) 

nice! 46

コメント 36

はるか

こんにちは。

あ、シラネアオイたくさん咲いていますね。いつ見ても綺麗な花だよね。

それにサンカヨウも。尾瀬はまだだったよ。見晴の原の小屋の前には、
芽がずんずん伸びていました。

どんなに高いお山に登っていても、花をすごく上手く撮ってくるよしこちゃん。尊敬しています。
私は疲れると、しゃがむこともできないし、カメラ出すこともできないんだ。

ブログのお友達のご冥福をお祈りします。
by はるか (2012-06-05 13:21) 

旅爺さん

残雪残る谷川にも色んな花が春を告げてたんですね。
一の倉沢が懐かしいです、家内が残雪を踏み抜いて
腰まで落っこちたんです。笑ったら叱られちゃった!”
by 旅爺さん (2012-06-05 15:56) 

よしころん

はるかさん♪
こんにちは^^ 尾瀬の旅お疲れさまでした♪
おかげさまで早く尾瀬に行きたくなりました~~

この日谷川でシラネアオイやサンカヨウが見られるとは思っていなかったので嬉しかったです。
写真撮るのも体力、気力、必要ですよね~
私達の山の師匠からは3割くらいの力で登り、7割は下りに温存。
下山時にまだ3割の体力が残っているくらいがベストだと教えられました。
でもそれくらいの体力温存しておかないと、写真撮る気力なくなりますものね。
やはり日頃の体力作りは重要ですね~~ (マンション10Fの階段登り降り 笑)

こうちゃんははるかさんと同じくらいの年齢の方でした。
とても残念に思います・・・



旅爺さん♪
こんにちは^^ 一ノ倉沢までは車両通行規制の期間が増えました。
私達的にはこの道は年中規制しておいてほしいくらい。

一ノ倉沢の雪渓、下は沢ですからね~~
万が一、沢まで落ちたら、とても笑いごとではありませんよぉ
何事もなくてよかったです。
by よしころん (2012-06-05 17:26) 

山バカ夫婦

エンレイソウの花は蕾ですか?雑食家の私にとっては
実も気になりますが。こうして拝見するとかなりの種類の
花がさいてますね。最近、見過ごしているかも。

by 山バカ夫婦 (2012-06-05 18:04) 

nousagi

天気が悪くても出かけるものですね。
こんなにたくさんの花に会えて幸せですね。
谷川岳の美しくも厳しい様子が
伝わってきます。
シラネアオイ、自然の中で咲いているの
見てみたいですね~。
by nousagi (2012-06-05 19:00) 

ken_trekking

天気が最高ではなくても綺麗な写真を撮れるものですね。
凄いなぁ。よしころんさん、ドンドン写真を撮るのが上手に
なっていますね。それにしても、この時期の腐れ雪は怖そうです。
by ken_trekking (2012-06-05 19:48) 

hidamari

お天気が悪い時の山歩きも考えているなんて、どれだけヤマノボラ~?
谷川の麓もいい山歩きの場所ですね~!
本当にお花のひとつひとつに愛♡を感じちゃいます(*^。^*)
『写心』いい言葉ですね。私も心に刻みます。
まだまだお若い方だったんですね。
心からご冥福をお祈りします。
by hidamari (2012-06-05 20:02) 

クロちゃん

よしころん さん、こんばんは♪
天気の気になるときに時々歩くパターンはとても参考になりましたー。
これだけの花に逢えれば、山と同じ喜びを感じられますね。
さすがに谷川山麓は魅力がいっぱいです。o(*^▽^*)o~♪

「写心」…。
これは素敵な表現です。

私も、ブログ友のご冥福をお祈りいたします。

by クロちゃん (2012-06-05 20:09) 

よしころん

山バカ夫婦さん♪
エンレイソウの実、食べられるのですか??
どんな味なのかな~~ 今度教えてください。
かなり実になりつつあるお花のように思いました。
今年初、エゾハルゼミの声も聞きましたよ♪



nousagiさん♪
新潟に☀マークが出ていたので、ひょっとしたら~~
と思っての谷川山麓でしたが、当りでした ^^v
このあたりのお天気の傾向は少し分かるようになってきました。
この上越国境付近の山は シラネアオイ咲いてますよ♪
例年通りならあと2週間前後で 平標~仙ノ倉 もいい感じに花が咲きはじめますよ~ \(^o^)/



ken_trekking さん♪
いえ、時間が経つとだんだんとお天気よくなってきたので~
お天気さまさまです ☀
雪崩跡の雪は思ったよりも締まっていました。
これからが踏みぬき地獄本番かな・・・
by よしころん (2012-06-05 21:50) 

テリー

谷川岳旧道あたり、お花がいろいろ咲いているのですね。
シラネアオイ、ぜひ見たいですね。
by テリー (2012-06-05 23:19) 

tochimochi

天気がいい方に外れてよかったですね。
谷川山麓トレッキングはいろんなお花たちとの出会いが楽しそうです。
さらに新緑と谷川岳に突き上げる沢の光景も素晴らしいです。
昔、茂倉岳から芝倉沢を滑り降りたことを思い出しました。


by tochimochi (2012-06-05 23:27) 

koiz

お花が沢山でゆるゆると歩けるみちなのかと思いきや、
谷川はまだまだ雪の残る大変な場所なのですね。
こちらの山でもエゾハルゼミ鳴きはじめてましたよ^^
by koiz (2012-06-05 23:49) 

Jetstream777

いろんな花に出会えてよかったですね。  谷川の巻道は、季節が変わっても四季折々の良さがありますね。
そろそろ谷川に行こうかなと思っています。 普通のルートで。(笑) 
なんと、片方の耳は登ってないんです。 ずっと気になっています。  

by Jetstream777 (2012-06-06 00:18) 

g_g

タイミング良くサンカヨウやシラネアオイなどを見られて良かったですね、僕は林道歩きが好きでそれから派生する道に入ったり出たり、思いがけない出会いもあります、それにしても南北アルプスは景色が良いですね、行ってみたいけど遠すぎます・・・
by g_g (2012-06-06 07:26) 

よしころん

hidamariさん♪
おほほ~、こんだけよぉ~~ ^^v
谷川は蛇文岩地質なので、やはり至仏山と植生が似てるよね。
でもホソバヒナウスユキソウは咲くけど、オゼソウは咲かないんだよねぇ。
雨予報の日は、こ谷川山麓か奥日光が多いかな。
旧道と新道、あと尾根道で植生が異なっていて、歩いててとてもおもしろかった♪
うん、心を込めて写そうね。



クロちゃんさん♪
ここ、あと1カ月もするとエゾアジサイが続く道になります。
関東地方がいまいちの天気予報でも、新潟に☀マークがでてると、
こんなふうに晴れてくれることがけっこうあります。
しかし☀予報が☁のときもあり ^^; 
まったり歩くには本当に楽しめる道ですよ♪
クロちゃんちからも関越利用で行き易いと思うので、今度ぜひのんびり歩かれてみてください。
旧道と新道からめて歩くのがお勧めですね♪
こうちゃんは、クロちゃんと同世代くらいの方でした。 とても残念です。


by よしころん (2012-06-06 07:49) 

hrd

こうちゃんさん残念です。
写真に対する姿勢は、こちらの背筋まで伸ばしてくれ
とても良い刺激を与えてくれました。
ご冥福をお祈りします。
by hrd (2012-06-06 10:17) 

おど

歩道巡り、また色々な花に巡り会えたようで羨ましいですね。 しかし、この時期にまだまだ雪がたっぷりと残っていますねぇ。
by おど (2012-06-06 20:37) 

よしころん

テリーさん♪
旧道は真冬以外でしたらいつ歩いても楽しめますね。
お天気が悪い日や時間が限られている日はいいコースだと思います。
お花も多いですしね♪



tochimochi さん♪
すごいですねぇ~~!
tochimochi さんは白毛門から朝日岳抜けて巻機までも歩かれてますものね。
この残雪期に歩かれる方もいるようですが、私たちには生き倒れコースです^^;



koizさん♪
もう少し先まで行けたらと思っていましたが、まだまだでした。
この雪の多さが多様な植生を育むのかもしれませんね。
エゾハルゼミのあの声を聞くと夏がきたなぁ~ と思いますね^^




by よしころん (2012-06-06 20:42) 

sizuku(姉)

よしこちゃん、こんばんはヽ(^。^)ノ
わぁ~♪旧道だ~♪いいなぁ、やっぱりツボです。
シダが青々と茂る林道に、宝石みたいなお花たちが散りばめられて素敵です。
よしこちゃんのお陰で、谷川岳周辺の山座が少しだけわかるようになりました。
青いフデリンドウの花束もかわいいね。サンカヨウもしばらく逢ってないから見たいなぁと思いました。
素敵な写真を見せてくださってありがとう~(^_-)

ネットのお友達のお別れは辛いね…しばらくは、寂しい想いにとらわれることもあるかもだけれど、その人の分まで、山や写真を楽しもうね。
わたしもご冥福をお祈りいたします。
by sizuku(姉) (2012-06-06 21:29) 

selybar

晴れていない日は、緑が本来の色で美しいですね。
お花もたくさんに、感謝です。
そして、こうちゃんさんの訃報です。まだお若いのに。
最近更新が減ってきていましたが、お大変だったのですね。
こぎんさんの時も教えて頂きました。
ハードな街写真、特に新宿・横浜が好きでした。
ご冥福をお祈りいたします。

by selybar (2012-06-06 22:34) 

tina

おはようございます。
新緑の谷川いいですね、
写真のレイアウトがすっきり、どの花も美しく撮れていますね。
こんな綺麗な写真が撮れたなと羨ましいです。



by tina (2012-06-07 07:43) 

よしころん

Jetstream777さん♪
旧道は厳冬期以外は本当にのんびり歩けるいい道だと思います。
あれま!!オキの耳に未踏ですか!?それは行かねばなりませんね。
谷川の残雪具合はパートナーが毎日チェックしています。
西黒尾根のほうが雪は少なそうな雰囲気。
天神尾根は熊穴沢避難小屋より下が日陰のためまだ残雪ありそうです。
結構いやらしいトラバースです。滑落死亡される方いらっしゃいます。
天神尾根だからと絶対に侮ってはいけない道です。

雪が消えてから歩くなら、西黒尾根のほうが間違いなく楽しい道ですよ♪



g_gさん♪
ここ、アルプスじゃないんです。
群馬と新潟の国境にまたがる谷川岳。クライマーの憧れの山です。
もちろん私達岩は登れませんが~~
標高も2000メートルに満たない山なのですが、おっしゃる通りアルプス並の景観でしょう^^
雪が多く蛇文岩という独特の地質のため、植生も豊かなよう。
ブナの森もとても綺麗です♪
天神平まではロープウェイも通じていますので、機会あれば是非 ^^v
by よしころん (2012-06-07 08:32) 

よしころん

hrdさん♪
あんな才能豊かな方が・・・
まだお若いのに、とても残念です。
こうちゃんの作品には格というか品というか、そういうのもを常に感じさせてくれました。
「写心」の心をいつも忘れないでいたいと思います。



おどさん♪
もう少し先まで歩きたかったのですが・・・ さすがの豪雪地帯です。
これだけの雪があるから花も豊富なのでしょうね。
ここはいつ歩いても大好きな道のひとつです♪
by よしころん (2012-06-07 09:48) 

山子路爺

芝倉沢で強制終了でしたか。
谷を埋める雪……豪雪地帯ですねぇ。
巌剛新道を少し登り西黒尾根へマチガ沢と分かれるあたりの景色が好きです。もう随分行っていませんが……。
by 山子路爺 (2012-06-07 12:58) 

よしころん

sizukuさん♪
1枚目はお姉ちゃま達へのサービスショットです ^^v
この木製の標識、年々朽ちてきているので、もしご覧になりたい場合は早めにお出かけくださいね。
この日はシラネアオイやサンカヨウに会えたのはもちろん嬉しかったのですが、
道沿いに、枯れ葉の合間から顔を出しているフデリンドウの花束が可愛くて、可愛くて~~
あんなに沢山のフデリンドウを見たのは、初めてでした。

「写心」お姉ちゃまのブログのコメントにも、同じようなことを仰られている方がいましたね。
心が大事・・・ いつも忘れずにいたいと思います。



selybar さん♪
芳しくない天気予報のおかげで、いろいろな道を歩けました。
そのおかげで会えた花々です♪

こうちゃんにせよ、こぎんさんにせよ、本当に残念で言葉がありません。。。
いつも何かを心に訴えかけてきてくれるような、そんな方々でした。


by よしころん (2012-06-07 15:18) 

よしころん

tinaさん♪
いつもありがとうございます。
ここはいつも新鮮なお花が咲いていてくれるので、そのお花達のおかげです♪
今回は虫も沢山いらっしゃいまして・・・ (しかもムカデ系 ToT)
キョエ~~~(><) 鳥肌しつつ撮ってました ^^;



山子路爺さん♪
旧道歩き、雪が消えたらまたチャレンジしてみます ^^v
西黒尾根の~~はい、あの辺りですよね~~ \(^o^)/
あそこからが厳しい登りだけど、気持ちいい!
西黒の樹林帯抜けて、最初の鎖場登ると目の前に見えるマチガ沢。
あの場所もいつも感動します!
by よしころん (2012-06-07 15:28) 

いろは

こんにちは^^
やはり一の倉沢のお写真が素敵ですね〜♪
主人にも見せましたら、良い写真だ〜と申しておりました(^^)
雪崩の上を歩かれたのですね。凄い!
シラネアオイも沢山咲いていて夢のよう〜〜♪
フデリンドウが可愛いですね。山であったら歓声をあげてしまいそうです。
こうちゃんのご冥福をお祈りします。
ショックが大き過ぎて...
by いろは (2012-06-07 16:07) 

よしころん

いろはさん♪
こんにちは~^^
ご主人さまにも、見ていただいて。 お恥ずかしい・・・
この一ノ倉沢の写真には心がこもっていないです。 すみません。
次回がんばります ↓↓↓

アオイちゃん、ぽつぽつ見かけましたが、この斜面のものが一番綺麗に咲いていました♪
今回のフデリンドウ達には 「どうしよう~~、めちゃくちゃ可愛いんだけど~~~」って叫んでました。

こうちゃんのこと、私でさえ思わない日はありません。
お付き合い深く、長かったいろはさんのご心痛如何ばかりかと・・・
どうか気に病むことのありませんよう。
彼の写真はこの先もずっと残るものでしょうから。
by よしころん (2012-06-07 16:36) 

NO NAME

こんばんは

谷川岳旧道・・・素晴らしいですね。
オイラにとっては未知の世界です。

こんなに花が咲いているとはすごいです。
シラネアオイの季節なんですね。
あってみたいです。

by NO NAME (2012-06-07 19:54) 

keykun

すみません。
上のコメントはオイラです。
名前を入れるの忘れました。
うっかりもののオイラです(汗)。
by keykun (2012-06-07 19:58) 

カズ

旧道は雪が解けても危険ですね。道が崩壊しているし。
白樺避難小屋までは白樺尾根をジグザグに上がる新道を、行きも帰りも普通は使いますね。
それで分岐から蓬峠、土樽駅に下って電車で土合駅という。

馬蹄形のエスケープルートでは使わなきゃいけない新道でもあるし、馬蹄の前に実際に歩いて頭に叩き込んでおく必要はあるように思いますよ。
だってエスケープするときは余裕なんか無いわけで、一度でも新道を歩いていたら安心でしょう?

土合→蓬峠→土樽の20キロは水が豊富だし、岩壁を見ながら高度を上げて森林限界に入ると蓬峠の笹の原が広がり、武能岳に続く笹の一本道、おお~きれいという景色が。
ただし、距離が長いから天候の見極め、突然の雷雨による増水、熊さん、などは頭に入れておかないと大変です。谷川岳は天気ならいいけどその逆があるので厳しいです。こちらは快適でも回転ドアの向こうは恐ろしい世界があるということですね。
でも谷川岳の奥のほうは楽しいですよ。
とりあえず夏に入る今は鉄砲水、「猫まくり」で検索ですね。
by カズ (2012-06-08 05:53) 

ひろたん

この景観はこころの残ります
憧れのこの場所で
行きたい所です
by ひろたん (2012-06-08 22:49) 

よしころん

keykunさん♪
おはようございます^^
名無し、内緒ですけど私もよくやります ^^;
私だけじゃなくてよかったです。
その後体調はいかがですか? 山に治療してもらったかんじかしら。
谷川旧道、今の時期 幽ノ沢まではのんびり歩けます。
車両規制のない日は一ノ倉沢まで車でも入れます。
でもkeykunはもちろん歩いていかれてください ^^v
by よしころん (2012-06-09 07:45) 

よしころん

カズさん♪
ありがとうございます。
鉄砲水のことを「猫まくり」と呼ぶのですね。 う~~ん、何故に猫・・・
新道は仰るとおり、一度歩いてみないといけないなと考えていたところです。
旧道の先も興味ありありなのですが、まず新道ですね。

夏はやはり雷雨が怖いです。
この日も遠くで雷鳴が聞こえてましたし。
蓬峠で 「あぁ遠くへきたもんだ~」 の気分に浸ってみたいです。
ニッコウキスゲなんかが咲いていれば最高ですなぁ。

昨日は三国山から大源太山歩いてきたのですが、
大源太山頂から見える残雪の 平標~仙ノ倉~エビス大黒がとても美しかったです。
やはり エビス大黒~仙ノ倉 ここの登りは何度見ても厳しそう・・・
大荷物担いであそこ登りきれるのかなぁ。 
主脈稜線はいつもネガティブイメージトレーニングしか出来ません ↓↓↓



ひろたんさん♪
やはり岩を登る方にとって、ここは憧れなのですね。
高所恐怖症の私、あの岩を登るなんてどう考えても無理なのですが~~
土日などは、クライマーの順番待ちになるみたいです。
いつか是非^^v
by よしころん (2012-06-09 19:31) 

元山陽ちとせ

驚きました。
こうちゃんさんの写真にはいつも大切な何かを
頂いていた様に思います。
心からご冥福をお祈りします。

by 元山陽ちとせ (2012-06-11 06:40) 

よしころん

元山陽ちとせさん♪
私もまさか・・・ というのが正直な気持ちでした。
わりと近くにお住まいで、干潟に行けばいつか会えると思っていました。
主人とほぼ同い年で同級生のようにも感じていたのですが、本当に残念です。
今頃体も精神も解放されて思う存分写心を撮られていることでしょう。
by よしころん (2012-06-11 16:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。