SSブログ

天国の稜線♪ 平標山~仙ノ倉山 (2012年6月) [谷川岳]

6月27日(水)    概ね晴れ(ガス多し)

元橋町営駐車場~松手山~平標山~仙ノ倉山(その先お花畑の下付近まで)~平標山~平標山の家~元橋町営駐車場


12.6.27.15.jpg
平標山から仙ノ倉山へと続く稜線

毎年恒例の 平標山~仙ノ倉山 歩いてきました♪





12.6.27.1.jpg
松手山コース、登り始めるとすぐに ヤマツツジ がおはよう~^^ とほほ笑んでくれました^^




12.6.27.19.jpg
他の山域では今年は花つきがもうひとつかなと感じていた ベニサラサドウダン。 ここでは沢山^^




12.6.27.25.jpg12.6.27.4.jpg
             ウラジロヨウラク♪                           アカモノ♪

ここまで全てツツジ科のお花。 色も形もその大きさも千差万別。 
山歩きをはじめる前までは知らなかったお花ばかり。 少しずつ分かるようになってきました^^
この日、足元にはアカモノやツマトリソウ、マイヅルソウがびっしりと咲き誇り、見上げるとベニサラサやウラジロヨウラク。
歩きながら上を見たり下を見たりで、もう大忙しなのです~~^^;









12.6.27.22.jpg
ツマトリソウ♪ 群生して咲いているのを初めて見ました^^





12.6.27.5.jpg
マイヅルソウ♪ 足元に延々と沢山咲いてました^^





12.6.27.6.jpg12.6.27.7.jpg
             ハクサンチドリ♪                         ヨツバシオガマ♪

ハクサンチドリもヨツバシオガマも個体によって少しずつ色が違っていて、見飽きることがありません。
私の持っている植物手帳によると、ハクサンチドリ、花の数は10ケ以内となっていますが、
ハクサンチドリで大丈夫ですかね??

標高を上げればあげるほどお花の数と種類がどんどん増えてきます。
松手山コースは結構急登の登山道。 「この道こんなに辛かったっけ~~(><)」 
毎年そう思うのは、きっと可憐なお花達の思い出しか残っていないから(笑)









12.6.27.14.jpg
そして平標山~仙ノ倉山への頂上稜線は 花道 となります~~ \(^o^)/





12.6.27.11.jpg
ハクサンコザクラ♪





12.6.27.10.jpg
ハクサンイチゲ♪





12.6.27.9.jpg

パートナー 「天国ってきっとこういう雰囲気なんだろうなぁ」 
よしころん  「そうね、川があれば完璧だね~」 (笑)       死んだらここで会えそうです。

このあと今年初のアサギマダラを見かけました。 1羽だけでしたが、6月に見たのは初めて♪
夏のあいだはこのあたりで過ごすのかしら。 また会いたいな~~









12.6.27.13.jpg
仙ノ倉山を谷川岳方面に少し進んだ所。 エビス大黒ノ頭が見渡せる所でランチ。

画面右のピークが エビス大黒ノ頭。 そこから左へ続く稜線は 万太郎山~谷川岳 へと続く憧れの稜線。
右下に小さな雪渓がありますが、その手前、灰色の米粒のように写っているのが、エビス大黒避難小屋。
この時は稜線上を終始ガスが通り過ぎていて、谷川岳まで続く主脈稜線の全貌を見渡すことは叶いませんでした。

そしてこの稜線を眺めている男性は、なんとブロ友のtatsu_1113さん。
松手山付近から同じようなペースで何度も会い、「あれ?ひょっとして??」
お互いに意識しつつ、声をかけられず、ついに最後までお話しすることが出来なかったという青春映画のようなオチが・・・ ↓↓↓
あぁぁ~~やはりそうだったんだ~(><) 判明したのは帰宅したあとのことでした。
tatsu_1113さん、天国の稜線での運命の出会い(笑) 証拠写真載せさせていただきました ^^v 









12.6.27.24.jpg12.6.27.23.jpg
ミネカエデ (左)が雄花で、(右)が両性花かな?







12.6.27.2.jpg12.6.27.3.jpg
           ユウマダラエダシャク♪                           ナルコユリ♪






12.6.27.8.jpg12.6.27.18.jpg
        オノエラン♪ (1日早かった・・・)                     ゴゼンタチバナ♪






12.6.27.27.jpg12.6.27.20.jpg
              チングルマ♪                            イカリモンガ♪









12.6.27.21.jpg
平元新道の最後に歩く沢

今年は沢の水量がかなり多いよう。 それだけ冬のあいだの雪が多かったのでしょう。
標高を下げるにつれ青空が広がり、下界はすっかり夏の陽気となっていました。

谷川主脈稜線 仙ノ倉~オジカ沢ノ頭 長い長い未踏の稜線区間。
昨年訪れた時より、ほんの100メートルくらい距離を延ばしてきました(笑)
さてこの稜線が全て繋がるのはいつのことやら。

天国の稜線♪ 平標山~仙ノ倉山 今回も素晴らしい景色、出逢いをありがとうございました♪
tatsuさん、次回はお互い恥ずかしがらずにゆっくりお話ししましょうね ~(笑)



※この稜線は過去に何件かの遭難死亡事故起きています。
 天候急変時には逃げ場のない恐ろしい稜線でもあります。くれぐれも無理のない計画、装備にて臨まれてください。
nice!(41)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 41

コメント 34

shin

おはようございます。
一番ですね(笑)

足跡残して置きますね(笑)

声かけにくいですよね。
特に異性に対しては・・・

私ももしや?って思いながら何回かの後・・
紹介されてやっぱり!とお互い笑い合ったことがあります。
by shin (2012-06-30 05:28) 

真利

2009年9月に平標山まで登りました。やはりお花の時期に仙ノ倉山まで行ってみたい山ですね。
by 真利 (2012-06-30 05:29) 

よしころん

おはようございます。
shinさんはいつも早起きですね^^

shinさんでもそうですか~~
二人してなんで声かけなかったんだろぅ・・・ 後悔しきりでした(><)
いままでもニアミスあった方なので、きっとまた会えますね♪



真利さん♪
私達は逆でこの時期しか登ったことがないのです。
違う季節もいいでしょうね♪
仙ノ倉のまわりではキスゲの花芽が膨らんできていました^^ 
by よしころん (2012-06-30 07:13) 

tatsu_m1113

よしころんさん、その節はどうもです(笑)

しかし、花の接写写真本当に綺麗ですね〜。自分の写真と見比べると同じ山を歩いて来たとは思えないくらいの差を感じますね(苦笑)

綺麗に写真におさめることは出来ませんでしたが、僕も1人で可愛い花達にテンション上がってました。個人的には朝露に濡れたアカモノが可愛いかったなぁ(。-_-。)
小さくて可憐な花見てるとマクロレンズも欲しくなります。

仙ノ倉〜谷川岳までの稜線の格好良さにヤられてしまい、帰宅してから早速地図やらネットで情報集めてます。今年歩きにいけるかな?誰かパートナーが欲しいところですけど・・・飲み相手とモデルがいるともっと楽しいでしょうからね。

次に山で見かけた時は勇気出して声かけますね!その時は優しくしてくださいね!
by tatsu_m1113 (2012-06-30 09:05) 

hayazou2002

綺麗な沢です。
山歩きは、良いですね。
by hayazou2002 (2012-06-30 11:52) 

山バカ夫婦

朝露を含んで凛と咲いているツマトリソウが良いですね。
そう、tatsu_1113さんが写ってますね。稜線をながめて
何を思ってるんでしょうかね。
by 山バカ夫婦 (2012-06-30 13:47) 

いろは

こんにちは^^
あぁ〜まさに天国です♪
このようなお花たちに出会えたら又行きたくなりますね〜(^^)
一枚目の空が美しい〜〜♪ 天国につづく道ですね。
ここではベニサラサドウダンが沢山見られたのですね^^
アカモノが可愛いですね。小さくて見過ごしてしまいそう...
以前、日光植物園で見る事が出来ました!
ミネカエデの実物を見てみたいです。
by いろは (2012-06-30 15:16) 

nousagi

ゆったりとした稜線と
一面のお花畑。
間違いなく天国でしょうね。
秋に一度しか行っていませんが
お花の時期に行くべきですね。
お花の瑞々しいこと!
by nousagi (2012-06-30 17:11) 

g_g

花は沢山見られ、展望は最高、満足の行く山旅でしたね
ナルコユリ、茎の両側に花が開いていればミヤマナルコユリ
かと思います。
by g_g (2012-06-30 17:29) 

元山陽ちとせ

素晴らしい稜線ですね。
綺麗なお花も沢山あって、まさに天国みたいです。
こういうところに居ると、帰りたくなくなってしまいますね。^^
by 元山陽ちとせ (2012-06-30 19:07) 

hrd

1枚目爽快ですね~
僕も後からブロ友だと気付いた時には
もっと話をしておけば良かったと後悔しました^^
by hrd (2012-06-30 19:26) 

Jetstream777

平標山~仙ノ倉山の稜線は素晴らしいですね。 わたしもこんな感じの登山道がすきです。 よしころんさんが、カメラを低く構えてバチバチ花を撮られる姿がなんとなく想像できます。(笑)
ブロ友との遭遇は奇縁ですね。 ブログで後から知ったなんてこと、私も2回ありました。 どこかで出会ったら、声掛けます。 よろしく。!(^^)!
by Jetstream777 (2012-06-30 21:10) 

ひろたん

仙ノ倉山を少し下った所。 エビス大黒ノ頭が見渡せる所でランチです
素敵な景色で美味しかったでしょう
それにしても
この景色は良いですね
見てみたい、食べて見たいです
by ひろたん (2012-07-01 05:20) 

チングルマ

どのお花もきれいだけど
チングルマは格別ですねー。
人にたとえると… とってもいい人なんでしょうね。
by チングルマ (2012-07-01 06:11) 

よしころん

tatsu_m1113さん♪
こちらこそ、その節はどうもです~~^^;

>その時は優しくしてくださいね!
大丈夫!噛み付かないし、弾丸トーク系でもないから安心して(笑)
松手山の先、登山道脇アカモノがびっしりで可愛かったね~~♪
アカモノがあんなに咲いているのは私も初めて見たかも。
毎年この時期に登ってますが、微妙に見られるお花が違っていて楽しいよ。
今年はチングルマ、ミヤマキンバイは少しピークを過ぎた感じだったけど、
ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラは一番いい時だったかもと思いました♪

tatsuさんもあの稜線にやられましたか! ずっと眺めてましたもんね。
今年歩けそう。いいなぁ~~。 私達は少しずつがんばります。
馬蹄形の続きも歩いてみてね^^
同じ時間と景色を共有できて本当よかったです♪
また会いましょう \(^o^)/



hayazou2002さん♪
沢も森も頂上の稜線も大好きです。
やめられません ^^;



山バカ夫婦さん♪
ツマトリソウが群生して咲いているのも初めてみました^^
そうなんですよ。 この後ろ姿、tatsuさんですよねぇ。
今思えばなんでかなぁ~ って思います^^;



いろはさん♪
おはようございます。
はい、やはりここも毎年訪れてしまいます。
この日は珍しく午前中はガスが多くて、正午を回ったくらいからどんどんガスが晴れてきました。
昨年はサラサドウダンも咲いていましたが、今回は残念ながら見つけることができませんでした。
アカモノはびっしり咲き誇り、とても可愛いかったです^^
ミネカエデはこの時期よく見かけますが、今回は並んで咲いてくれていたので、
雌雄の花の違いが観察できました。
上も下もで大忙しでもありました(笑)




nousagiさん♪
この時期の週末はかなりの人手のようで、6時頃には駐車場いっぱいになるみたいです。
この日も平日にもかかわらず、結構な人が訪れていました。
平日にこんなに沢山の人に会ったのは初めてだったかも。
年々訪れる人が増えてきているようにも感じます。
山小屋泊で一泊すれば、仙ノ倉山までかなりのんびり楽しめると思います。
山頂稜線付近、キスゲの花芽も膨らんできていました。
私達も違う季節にも訪れてみたいです♪




by よしころん (2012-07-01 07:49) 

山子路爺

コンニチハ。
チョット見ない間に二つも山に……

仙ノ倉山……という事は、谷川連峰で残すは万太郎~仙ノ倉山ですかぁ。

by 山子路爺 (2012-07-01 13:54) 

uminokajin

木漏れ日の下の沢も美しい。
by uminokajin (2012-07-01 14:06) 

クロちゃん

よしころんさん、こんにちは♪
花の百名山、平標山は今が一番良い時期でしょう。o(*^▽^*)o~♪
私は仙ノ倉方面にちょっと下った地点で足跡が途切れています。
お花畑でいつもタイムオーバーしちゃいます。(^^ゞ
昨年はガスガス真っ白の天国から地獄の中で冷たい風にやられました。
今度こそ、足跡を延ばしたいです。
花いっぱい、幸せを感じる時間ですね~。(^^)/

最後の沢の画像にも“美”を感じました。

by クロちゃん (2012-07-01 14:07) 

tochimochi

上も下も花を眺めながらの歩きは楽しいですね。
ペースも遅くなったことでしょう ^^
そして平標~千ノ倉間のフラワープロムナードがなんと言っても素晴らしいです。スキップして歩いてる様子が眼に浮かびます。
ハクサンコザクラとハクサンイチゲのお花畑はまさに天国ですね。

by tochimochi (2012-07-01 18:19) 

よしころん

g_gさん♪
向こう側に咲いているのはもう一つの株のものなので、片側だけに咲いているよう。
ナルコユリのようです。
オオナルコユリはとても大くて樹木のようでした。
今度はミヤマナルコユリにも会ってみたいです♪ ありがとうございました^^



元山陽ちとせさん♪
毎年この時期になると訪れたくなる場所です。
時間があれば、いつまでもどこまでも歩いていたい稜線です。



hrdさん♪
hrdさんも同様の経験おありでしたか~~~
そう頻繁にあることではないので、自己紹介してちゃんとお話ししたかったです。

by よしころん (2012-07-01 18:28) 

よしころん

Jetstream777 さん♪
会津駒から中門岳、巻機山から牛ケ岳もこういう雰囲気の稜線です♪
やはり私達も毎年歩きたい大好きなお山です。
結構恥ずかしがり屋で、そのうえ鈍感だったりするので、
もしそうかな~と思ったらjetさん、声かけてくださいね^^v



ひろたんさん♪
憧れの稜線を眺めながらのランチは最高でした \(^o^)/
谷川岳まで約10キロ続く稜線です。
いつの日か必ず歩いてみたいです^^



チングルマさん♪
うふふ^^ チングルマさんには特別なお花でしょう~~
是非山へ分身に会いに行かれてくださいね♪
by よしころん (2012-07-01 20:23) 

sizuku(姉)

よしこちゃん、こんばんは~(*^_^*)
真っ青な空に湧き上がる雲は、もう夏のものだね!!
仙ノ倉へと向かう遥かな稜線・・・どこまでも歩いていきたくなるね。
わたしは、奥秩父縦走路を踏破するのが、昔からの夢です。
でも、よしこちゃんの影響で谷川も縦走してみたくなりました。
(無理かなぁ~^_^;)
パートナーさんの、天国ってこういうところなんだろうな…って気持ち判りますよね。
今回も花の写真が素晴らしいね♪ それと木漏れ日の渓谷が素敵です。
そうそう、ちょうちょさん、最初のが、ユウマダラエダシャク。
下のは、イカリモンガ。どちらもちょうちょうさんじゃなくって“蛾”ちゃんです~(^_-)
by sizuku(姉) (2012-07-01 21:35) 

はるか

いい稜線ですね。花もたくさん。
登りながらも花の写真がぶれないのは、さすがだね。

それと毎週登る体力と気力がすごい。

ハクサンイチゲとハクサンコザクラのお花畑の中を歩いて見たいわあ。

私も尾瀬の帰りのバスで、多分この方は!と思ったのに、話かけられなかったのでした。お姉ちゃまの古くからの尾瀬友さん。

よしこちゃんも私もシャイなんだよね
by はるか (2012-07-01 21:35) 

hidamari

sizuku姉さまのつっこみにnice!!!
そうですね、蛾ちゃんですね~(^O^)/
お花が素晴らしく、ここが天国だったらず~っといたくなるだろうね~。
明後日も天国かしら~♡
by hidamari (2012-07-01 21:38) 

みなと

毎度 素敵な稜線と花の写真ありがとうございます♪

基本とまっているいる時に羽が閉じているのが「蝶」で開いているのが「蛾」って教わりましたw

しかし御姉妹様は昆虫の名前にも長けていらっしゃるんですね・・スゴイ!
by みなと (2012-07-01 23:00) 

よしころん

山子路爺さん♪
なかなか泊まりで行けないので、日帰りをなんとか頑張ってます ^^;
谷川主脈稜線での未踏区間は オジカ沢の頭~仙ノ倉山。
馬蹄形はまだまだ全然でござります・・・



uminokajinさん♪
ありがとうございます。
山頂だけではなく、その途中の沢や森、そこに至る過程も大好きです♪



クロちゃんさん♪
こんばんは~^^
先日の尾瀬沼は残念でしたね~~
hidamariさんには明日よろしくお伝えしておきます ^^v

あのお花畑で時間オーバーしますよねぇ~~
そしてあの稜線、木々も育たない環境でもあるということですよね。
確かに天候が荒れはじめると恐ろしい場所だと思います。
次回は是非仙ノ倉まで足跡を延ばされてください♪



tochimochi さん♪
毎年ここのお花達に会いたくて、この時期には出かけてしまいます。
いつまでもいつまでも歩いていたい稜線ですね~~(お天気のあいだは ^^;)
松手山で若い頃は岩ばかり登っていたという方に会いました。
花を愛でながらの今こそ、本当に山に登っているような気がすると言われていました。



sizukuさん、はるかさん、hidamariさん♪
まとめてごめんなさい~~ 許して~^^;
お姉ちゃま、蛾の名前ありがとう~~ なんでもチョウチョに見えるの。

はるかさんも実はシャイだもんね。 一緒~~ ^^v

hidamariさん、筋肉痛大丈夫!?
明日はのんびり歩こうね!

それではみなさんお休みなさい zzz



みなとさん♪
でも今回のは開いてるのも閉じてるのも「蛾」みたいですね~。
私はなんでもチョウチョに見えて・・・^^;
花や木、鳥や虫の名前が大得意な方が2人もいるので百人力 ^^v
不得手な2人はなんでもすぐ聞いちゃいます。


by よしころん (2012-07-02 20:49) 

hidens

凄い、こんな天上の稜線でブログ友さんと出会うなんて・・!
そして写真にきっちり収められていて、人のご縁はなんと不思議。
きっと次回はばっちりお話できますね。

この日は雲が垂れ込めていますね。確かに危険な場所、、それでも山に登られる方は、晴れた日のあの景色を胸に抱いて登られるのでしょう。
事故が無いように、戻る勇気は心のゆとりでもあるように感じます。
今回もご無事で、素敵な写真が一杯で。露に濡れた花たちは温度差を感じ取れます。蒸し暑くなってきた下界から、この天上の素晴らしい眺めを見せてくれてありがとうございます。
by hidens (2012-07-03 12:01) 

たっち

平標山~仙ノ倉山には登ったことがありませんが、天国ってこんな感じだろうという気持になったことはあります。
露に濡れたツマトリソウ、とても良く撮れてますね。
by たっち (2012-07-03 23:20) 

よしころん

hidensさん♪
数多くの山があるなかで、同じ日に同じ山を選んで同じような時間に一緒に歩いていたのです。
不思議ですよね~~
でも彼とは過去にこニアミスがあったの。 山の好みが似ているところがあります。
この日は終始ガスが流れてはいたものの、天気が崩れる心配はなかったので、
気持ち的に焦るようなことはありませんでした。
もう少しすっきりと晴れてくれると思っていましたが、そうなったのは山頂を去ったあとでした。
次回はお互い恥ずかしがらずにお話ししたいなぁ~と思っています^^



たっちさん♪
この雲上の楽園に立ちたくて、毎年訪れてしまいます。
ツマトリソウはとても端正な美しいお花なので、本当はもっと綺麗に撮ってあげたいのですが・・・
美人を撮るのは難しいです ^^;
by よしころん (2012-07-04 08:45) 

keykun

こんにちは

何度登っても興奮冷めやらない平標。
天国への階段を登ると花花花の山頂。
写真を拝見すると丁度良いときに登ったようで・・・うらやましい!!です。

今年はいけないかもしれない平標・・・レポと写真を見て我慢します。
それでもハクサンコザクラに会いたいです。


by keykun (2012-07-04 11:47) 

よしころん

keykunさん♪
こんにちは^^
そうなんです。毎年あのお花達に会いに行ってしまいます。
keykunの仰るとおり、まさに天国への階段ですよね♪
お花は3~4日くらい前が一番よさそうな雰囲気でした。
どんぴしゃを望むのは贅沢というものですね。
でもハクサンコザクラ、ハクサンイチゲは今まで訪れたなかで一番咲いていたように感じました^^
ハクサンコザクラやユキワリソウはkeykunは人一倍思い入れがあるお花ですものね。
ハクサンコザクラは会津駒にも沢山咲きますよ~~ \(^o^)/
by よしころん (2012-07-04 15:15) 

おど

この時期、高山のお花畑は本当に天国のようです。 白や黄色の花を見ながらゆっくりと青空を見上げていると、このままずっと居たくなりますねぇ。

by おど (2012-07-04 19:24) 

きのこ

私は歩くのに精一杯でしたので、自分の適当な写真を見てもがっかりですが、よしころんさんのお写真であの景色がよみがえります〜〜♪♪
ミネカエデ、見てない〜〜〜(><)
本当に天国ですよね〜〜。
でも天国にはブヨはいないで欲しいわ〜〜。

tatsuさんとは残念でしたね。
でもまたきっと山でお会いできる事でしょうね♪
毎年よしころんさんのブログで見て来た平標山、やっと自分で歩けてとっても嬉しかったです!!
しかしめちゃくちゃ疲れたですわ〜〜。^^;
体力無しに加え、運動不足がききました。。。
by きのこ (2012-07-08 14:30) 

よしころん

きのこさん~♪
西黒の記事と合わせてコメントありがとう^^
あの日の西黒尾根も感動だった~~\(^o^)/
ちょっと怖かったけど~(笑) やはり谷川連峰って素晴らしいね。

平標~仙ノ倉 私たちも毎年「こんなにしんどかったっけなぁ~~」
って思いながら歩いてる ^^;
1年経つと花の記憶しか残ってないんだよね。
確かに天国にブヨはいないでほしいね~~(><)
ミネカエデは、葉っぱと同じような色のお花なので、ちょっと気づきづらいかも。
とても可愛いお花だよ♪

私たち先日至仏山に登ってきたのだけど、tatsuさん、なんとその日尾瀬ケ原だった(笑)
間違いなくまた会えそうです^^
by よしころん (2012-07-08 19:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。