SSブログ

戦場ヶ原(2009年 6月) [奥日光]

6月20日(土) 晴れ 時々 くもり

前回からの続きです…
2958095
クリンソウを堪能したあと、戦場ヶ原に向かいました。
空がどこまでも碧い…


2958082
でもほんの少し前、中禅寺湖はこんな様子でした。


29580832958085
湯川はいつもまったりと流れています。

295810629580862958087
こぎんさんブログで見た「バイカモ」初めてみました。
まさに水中花♪ 不思議です~
(…ここで「愛の水中花」を口ずさんだ方。年齢がわかりますよぉ ^^;)


2958084
ワタスゲ わかりますかねぇ。


29580942958096



29580922958097
《 泉門池 》 いずみやどいけ  
ベンチも備えられていて、ランチにぴったりの場所。この日もさすがに沢山の人で賑ってました。



2958093
295810529581032958104
《 レンゲツツジ 》 

2958102
《 アヤメ 》

2958100
《 ミヤマキンポウゲ 》 ⇒ (訂正)ウマノアシガタ

2962781
《 ハクサンフウロ 》

2958101
《 ツマトリソウ 》

季節の花々が入れ替わり咲き誇っていて、歩いていてとても楽しくて嬉しい♪
この日もトータル15キロ前後は歩いたみたい。
いやいや我ながらよく歩くようになりましたね ^^;
(2009年6月20日)
nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

クリンソウ(2009年 6月) [奥日光]

6月20日(土) 晴れ 時々 くもり

憧れだった奥日光、千手ヶ浜のクリンソウを見に行ってきました。
29410132940997
この場所を訪れるには、赤沼からのハイブリッドバス利用。
または菖蒲ケ浜から3.8キロのハイキング。
ハイブリッドバスは超混みこみらしいし~、私達は迷わずハイキングコースへ。
7時前に歩き始めたので、バス便の人達よりは早く着きたい!
中禅寺湖沿いの遊歩道をわき目も振らず歩きます。
(帰宅後バスの時間を調べると、この時期の土日、千手ヶ浜行き始発はなんと5時半!でも次のバスまではかなり開いて、第2便は7時50分発でした)


2941015
2941012
歩くこと約一時間、8時前に千手ヶ浜到着。
さすがにまだ人は少なく、大きなカメラを持った方が数組。
帰っている人とも何組がすれ違ったので、この方々はきっと5時半組ですね。
やはり恐るべしカメラマン… 参りましたぁ。


2941011
2941016
29409992940998
まるで童話の中の世界のよう。
ヘンゼルとグレーテルや赤頭巾ちゃんが「こんにちは~♪」と現れそうな雰囲気でした。



29409672940966
《 中禅寺湖 》 帰り道は写真撮りながらゆっくり歩きました。アジアのリゾートビーチみたいでしょ♪

29409692940965



2940995
《 アブラツツジ 》

2940994
《 クワガタソウ 》



29409802940979
《 男体山 》 ときどきガスがやってきました。 ランチのあと戦場ヶ原に向かいます♪

菖蒲ケ浜から千手ケ浜までのコースはアップダウンはそう激しくないですが、道は悪路です。
トレッキングシューズ以上の靴(出来れば登山靴)は必要かと。
この日もドロドロな箇所が数か所ありました。根っこや岩も飛び出てます。
サンダルで歩いていた方、辿り着けたのかなぁ。
(2009年6月20日)
nice!(12)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

天神尾根(2009年6月 其の二) [谷川岳]

6月13日(土) 晴れ~くもり~雨 (めまぐるしく変化)

前回からの続きです♪
2939328
赤い屋根が肩の小屋。
この小屋の直前、雪渓(雪が残っている)の斜面を登らなければならないのですが、登り始めは前回記事の最後の画像のようなお天気。
斜面を登りながらふと横をみると、オジカ沢の頭から雲が湧きあがっているのが見えます。
ものすごい勢いで向かってきていると思う間もなく、斜面を登りきった時にはすっかり雲の中><
雲の中はもちろん雨。
「ゴロゴロ~」と雷の音が聞こえたので、急いで肩の小屋に避難。
どんどん雨は大粒に…。今日はここまでかなぁ……。

2939327
おやつを食べながら30分ほど待機した頃、空が明るくなり、雲が切れ始めました。
外に出てみると新潟側にこんなに雲が隠れてました。
雲が山を越える様子がわかりますね。
雷の音が聞こえたのは一度きり。山での雷は勘弁ですぅ。よかったー。

2939326
雲の上~♪



29393242926732
《 トマの耳 》 時々ガスがやってきて、幻想的な雰囲気に…

2939323
《 オキの耳 》


2939373
2939339
《 ハクサンイチゲ 》

2939334
2939335
怖くて下は見れません><

29393492939348
《 ユキワリソウ 》

2939338
《 チングルマ 》



2939336
今回はオキの耳の少し先、浅間神社奥の院の鳥居付近まで訪れました。
こんな過酷な環境に沢山の花々が咲き誇っていました。

肩の小屋まで戻り、大好きなこの稜線を眺めながらランチ♪  あぁ、最高に幸せ~ ToT



登りの際、気付かなかった花を眺めながら、下山の途に着きました。
2939337
《 ギョリンソウ 》 ⇒ (訂正)ギンリョウソウ  …惜しい

2939347
《 マイヅルソウ 》

2939346
《 ベニサラサドウダン 》



雷の音が聞こえた時は「今日はこれまでか…。」と思いましたが、8割位は雨のない状態で過ごすことができ、大満足♪
レインウェア脱いだり、着たりと大忙しだったけど ^^;
この日は花だけでなく、幻想的な景色も楽しませてもらえたのでした。
ありがとう~♪

次に訪れた時、天候が安定していたら、西黒尾根挑戦です!
梅雨明け頃になるのかなぁ。
(2009年6月13日)

nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

天神尾根(2009年6月 其の一) [谷川岳]

6月13日(土) 晴れ~くもり~雨 (めまぐるしく変化)

2924220
この日、関東近郊の天気予報で唯一晴れマークが出ていたのがみなかみ地方。
谷川の場合、天気予報はあまり期待できない。
山に登らなければ大丈夫かなぁ~と一ノ倉沢トレッキングのつもりで朝4時半に千葉を出発!
そして7時過ぎには谷川に到着。
空はどんよりだけど、山の全容がはっきりと見えていて、安定した曇り空って雰囲気。
これは登れるぞよ! ということで、急きょ登山にチェンジ~!! ^^v

2924215
天神尾根登山口直前。
きゃー!なんと耳ふたつ、くっきり見えてる!薄日も射してきてるし。
お願い!あと2時間半、あせらず急いで登るから、このままの状態で待っててー!



292628929262902926291
登山道沿いに一番咲いていたのはイワカガミ。
3週間前、あんなに咲いていたイワウチワはすっかり姿を消していました。
白のイワカガミを一輪見つけましたよ♪



29262922926293
《 サンカヨウ 》


2924211
《 オオカメノキ 》


2924213
少しずつ山の姿が大きくなってきます♪


2926302
《 ツクバネソウ 》


29288582928859
《 ヒロハユキザサ 》


2926294292630029263012926299
《 シラネアオイ 》 登山道沿い、こんなに間近で見ることができるなんて思ってもいませんでした♪


2926731
《 ホソバヒナウスユキソウ 》
みんなみんな始めまして♪ 会えて嬉しいよ~^^
来年も会いに来るから、どうかいつまでもここで咲いていてね。


29242102926303
ここまでくると、あともう一息! 万太郎山も見えてきました♪
(この後そう程なくして雨が降るなんて、想像できないでしょー ><)

(訂正)私達はこの一年ずぅーと左のピークが万太郎山だと思いこんでいましたが間違いでした>< 
     右のピークがオジカ沢の頭、左のピークは川棚ノ頭。
     川棚ノ頭へ行く登山道はないのだそうです。
万太郎山はもっと奥にてこの写真では見えてません。ごめんなさいー!



「其の二」 につづく…



nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

平標山(2009年 夏) [谷川岳]

6月6日(土) ほとんど雨 時々 くもり

http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2009-06-30 晴天の日の記事はこちら♪
2910570
《 平標山頂 》
この日、山頂は眺望がないであろうことはわかっていました。
前の週、やはり濃霧にて山登れなかったので、今週はどうしてもどこかに登りたかった。
そこで関東近郊の天気予報で唯一雨マークがついていなかった新潟までやってきました。
確かに平地はくもり。
そして標高が上がるにつれ…

29105712910567
あぁ~わかっちゃいたけど何も見えず ToT
でもね、お花が沢山迎えてくれたのでした♪

2910614
《 ユキザサ 》

2910615
《 ミヤマキンポウゲ 》 ⇒ (訂正)ミヤマキンバイ

2910572
《 アズマシャクナゲ 》

29106192910618
《 ミツバオウレン 》



2910672
ハート型の雪渓♪
平標山の家付近からの景色。
山の家はまだ新しくてとても快適。
同世代のご夫婦が休憩していて、「雨止まないね~。階段ばっかりだね~。」
ご夫婦からドーナツを分けて頂き、レインウェアを脱ぎ、しばし休憩。
私達二人して体からは蒸気が立ち上ってました (@_@;) 
疲れた体には甘いドーナツ美味しかったです♪ ごちそうさまでした ^^

29106772910676
このあたりからイワカガミが沢山咲き始めました♪

2910616
《 ミネズオウ 》

2910673
《 ハクサンコザクラ 》

29106742910675
《 ハクサンイチゲ 》

2913643
《 アカモノ 》

2913642
《 タニウツギ 》

29136462913648

雨に濡れてお花達は生きいきと輝いてました。こういう天候でしか見られない姿かも…
どうもありがとう~!

でも平標山は階段が多くてとってもハードな山でした。(雨じゃなくても)
「初心者でも手軽に高山植物が楽しめる山」 なーんて紹介されたりしたますが、私達がいままで登った山の中でも「しんどかったベスト3」に入る山です。
とにかく体力を要します。下りの階段では膝がガクガクになってしまいました><
初めての登山にはちょっとお勧めできないかなぁ。
計画されている方はどうか時間、体力に余裕を持って望んでくださいね。
(2009年6月6日)
nice!(12)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。