SSブログ

御前山(2010年4月) [奥多摩・秩父]

4月25日(日) 晴れ時々くもり    奥多摩湖 ~ 惣岳山 ~ 御前山 ~ 栃寄 ~ 鏡橋 ~ 奥多摩湖
                                                    (奥多摩むかしみち経由) 

御前山、昨年カタクリをはじめて見たのがこの山です。
今年もカタクリに会いに登ってきました。
2010 04 26_7808.jpg
桜の花の咲いている少し奥が登山道です。


2010 04 26_7812.jpg
登山道入り口、とてもいい雰囲気で大好き♪


2010 04 26_7818.jpg
少し登って振り返ると見事な山桜。

朝からとてもいいお天気だったのですが、6時40分の駐車場スタート時、気温はなんと0度! 
吹く風は顔に当たると痛いくらい。 冬の装いで登り始めます。

昨年登ったのは4月11日。
この時は少し時期が早かったようでしたが、それでも充分にカタクリを堪能できました。
登山道沿いに咲くカタクリの葉や花を踏まないよう歩いた覚えがあります。
ところが、今年はいつまで経ってもカタクリ開花情報が入ってきません。
昨年より2週間遅いこの時期、もうそろそろ咲いているであろうと期待して登ります。

2010 04 26_7824.jpg

登り始めて2時間。 そろそろカタクリの花咲く登山道となってくる頃なのですが。。。
カタクリ、ほとんど咲いていません…。
驚いたのは、花どころかその葉さえあまり見かけないのです。

天候不順で花の時期が例年より遅れているだけなら安心なのですが、
ハシリドコロやバイケイソウ(毒草)は芽吹いているところから、鹿による食害(?)という話もあるそう。
確かに鹿よけ網が設置されている箇所には若干咲いてました。 上の写真のカタクリもその付近で撮影。
もちろん鹿に罪はないのだけれど。。。
今年の春は異常に寒かったので、遅れて咲くことを期待したいものです。
この日も夕方頃、山頂付近では雪が舞ったそうですから。


2010 04 26_7823.jpg
ふじさ~ん♪


ここからは下山道で会った花達。
2010 04 26_7834.jpg2010 04 26_7831.jpg
ネコノメソウ


2010 04 26_7839.jpg
エイザンスミレ


2010 04 26_7871.jpg
山路来て何やらゆかし菫草(スミレグサ)


2010 04 26_7884.jpg
サクラの仲間だと…


2010 04 26_7913.jpg
ジュウニヒトエ


2010 04 26_7904.jpg
ヒトリシズカ


2010 04 26_7917.jpg

芽吹いたばかりの新緑が瑞々しくて本当に綺麗♪
新緑がこんなに美しいものとは…。 しばらく見入ってしまいました。
言葉にできないくらい美しい新緑だったのに…。 PC画像を見て、がっかり。。。
こんなのじゃないのに~ ToT  実際はもっともっと壮大で美しい景観だったのに。。。
写真ではとても伝えきれないので、機会あれば是非ご自身の眼で確かめに行ってみてください ^^

後半途中から歩いた「奥多摩むかしみち」ハイキング感覚で気軽に歩ける道ですよ♪
アッ、でも全ての行程を踏破しようとすると、片道3~4時間はかかるようなので、
どうかご自身の体力に応じて歩いて下さいね。
nice!(36)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2010年 桜(奥多摩) [春の花]

今年の桜、近所ではゆっくりと見ることができませんでしたが、山登りのあと、のんびりお花見できました。
4月10日(土)、4月14日(水) 坪山からの帰り道、奥多摩湖周辺で撮影したものです。

2010 04 14_7790.jpg



2010 04 14_7795.jpg



2010 04 14_7772.jpg



2010 04 14_7778.jpg



2010 04 11_7672.jpg
この春も桜を愛でることができました♪





おまけ…
2010 04 14_7779.jpg

2010 04 11_7583.jpg
みんな、来年もまた会おうね♪
nice!(32)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

坪山(2010年4月) [奥多摩・秩父]


4月10日(土)  くもり時々晴れ   路肩駐車場 ~ 西コース ~ 頂上 ~ 東コース ~ 路肩駐車場  

4月14日(水)  晴れ時々くもり   びりゅう館 ~ 西コース ~ 頂上 ~ 阿寺沢分岐 ~ びりゅう館


坪山。この時期、イワウチワとヒカゲツツジの群生が素晴らしい花の山です。
1週間のうちに2回行ってきました ^^;  写真は2日分MIXです。
2010 04 11_7604.jpg 
イワウチワ


2010 04 11_7685.jpg2010 04 11_7697.jpg
エイザンスミレ

2010 04 11_7677.jpg2010 04 14_7770.jpg
ニリンソウ

このニリンソウの群生、まだ登山道に入る前、舗装道路の脇の斜面に咲いているのですが、
2回目に訪れた際、そこにショベルカーが入っていました.。
ニリンソウはなんとは大丈夫そうでしたが、スミレが咲いていた辺りは完全に掘り起こされていました ToT
登山者が増えたため、駐車スペースを確保するための工事かもしれません。。。
とても複雑な心境でした。


2010 04 14_7711.jpg
登山道に入ると、まずカタクリが恥ずかしそうに迎えてくれます♪


2010 04 11_7594.jpg

2010 04 14_7726.jpg
2010 04 11_7598.jpg
本格的に登り始めると、ミツバツツジが 「こっちにいらっしゃい~♪」と、あちらこちらから誘います。。。
まだ緑の少ないこの時期、この鮮やかなピンクが木立の中とても目立っており、
ついフラフラと花に呼ばれるまま登山道を外れてしまいそうになります。


そして急登のヤセ尾根をエッチラ登っていると…
2010 04 14_7739.jpg
イワウチワ

2010 04 11_7641.jpg
ヒカゲツツジ

2010 04 11_7642.jpg2010 04 14_7733.jpg2010 04 11_7651.jpg2010 04 14_7736.jpg
尾根道の真ん中辺りより、足元はイワウチワ、目の前にはヒカゲツツジの群落が続く道となります。
ヒカゲツツジの花のトンネルをかき分けるように進んでいきます。
まさに花と山が笑って迎えてくれているような幸せな気持ちになれる、そんな道♪


2010 04 14_7752.jpg2010 04 11_7659.jpg
頂上からは富士山も望めます♪


2010 04 14_7758.jpg
ミヤマキケマン


2010 04 14_7759.jpg
スミレ


里にも沢山の春の花達が咲き始めていました。
しかし先日関東地方で降った雪、せっかく咲いた花達は大丈夫でしょうか。
こんな寒さでは野菜も育ちませんよね。
自然のなす技、人間は受け入れるしかないのだけれど。。。
nice!(31)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

筑波山 カタクリを訪ねて(2010年4月) [百名山]

4月6日(火)  晴れ☀

キャンプ場駐車場 ~ 女体山 ~ 男体山 ~ 筑波ユースホステル跡 ~ キャンプ場駐車場

筑波山に行ってきました♪
2010 04 07_7565.jpg


筑波山はまだ山登りを始める前、観光で2~3回訪れたことがあります。
もちろんその時は下からエッチラ登ろうなどという気は毛頭なく、ロープウェイ利用で、ピューンと登りました ^^;
この日は裏筑波と呼ばれるルートで山頂まで登ります。


2010 04 07_7491.jpg
登山道
朝6時半には現地到着。
キャンプ場でのお目当て、カタクリは時間が早すぎてまだ開いていない。。。 あたりまえである ^^;
降りてきた頃には咲いてるね~、と山頂目指して歩き始めました。

この登山道沿いにもカタクリが途切れることなく続いてます。
おそらく今頃は見事に花開いていることでしょう。


2010 04 07_7507.jpg
2010 04 07_7496.jpg
1時間で山頂(女体山)です ^^v  この日、下界には見事な雲海が広がっていました。
「すご~い!3000メートル級の山にきたみたい^^」 (行ったことないけど~^^;)

まだ朝の7時台なのに、すでに先客がいらっしゃいました。
千葉、野田市にお住まいというおじさん。(この方はいつも表登山道から登られているそう)
天気がいいと、一人フラッときて、まず筑波山登って、それから朝ごはん。
この日も「今から帰って仕事~!」 と元気に下って行かれました。

私達はもうひとつの頂、男体山へ登り、そのあと下りはじめました。


お花は全て筑波高原キャンプ場にて撮影しました。
2010 04 07_7549.jpg
キクザキイチゲ(白)

2010 04 07_7538.jpg
キクザキイチゲ(薄紫)

2010 04 07_7557.jpg2010 04 07_7533.jpg
キクザキイチゲ(青紫)

2010 04 07_7577.jpg2010 04 07_7582.jpg
ニリンソウ

2010 04 07_7512.jpg2010 04 07_7559.jpg2010 04 07_7515.jpg2010 04 07_7569.jpg
カタクリ

10時半頃、筑波高原キャンプ場に降りてくると、
朝はうつむいていたカタクリ達が春の日差しを受けて、開き始めていました^^

この裏筑波と呼ばれる登山道、1時間で山頂まで登ることができるので、
軽く運動しながら、花と景色を楽しむにはぴったりかも。
登山道も歩きやすいです。 ロープウェイ代も節約できるし~ ^^v
お花だけであれば、この筑波高原キャンプ場でも楽しめますよ♪
nice!(30)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

広沢山~大塚山~御岳山 イワウチワのあとは…(2010年4月) [奥多摩・秩父]

4月4日(日)  くもり

寸庭橋駐車場~金刀比羅神社~広沢山~大塚山~富士峰公園~御岳山~大楢峠~寸庭橋駐車場

前回からの続きです^^
下りの登山道で思いがけず会いたかったお花に会えました♪
2010 04 05_7485.jpg
この子達です~ ^^  お名前はあ・と・で


可憐なイワウチワを思う存分堪能~♪
このあと今日もうひとつのお目当て、カタクリを目指して登ります ^^

富士峰公園到着。 ここにカタクリ咲いてるはずなんだけど~
ありゃりゃあ~残念…少し早かったみたい。。。
蕾はたくさん付いているのだけど、日差しのないこともありみんな下をむいたままで、
可愛いお顔は見ることができませんでした。
カタクリさん、また今度~。

ランチのあと下りはじめます。


2010 04 05_7438.jpg
これは、何の花かな…  判明~「フサザクラ」 (Koizさん、ありがとうございます^^)


2010 04 05_7463.jpg
空飛ぶグミ
私達は勝手にグミの木と読んでいますが、アオキでいいのかなぁ…
ご指摘よろしくお願いします!


そして登山道の端っこをふと見ると~
2010 04 05_7444.jpg
こ!これは!!こぎんさんのブログで紹介されていたハナメコノメソウ~♪
ちっちゃい~♪ けどなんて可愛~い♪
ちょっとしか咲いてないけど会えた~! わぁ~い!! と写真をバシャバシャ撮っていると、
下から登ってこられた団体のおばちゃん、

「その花なら下のほうの沢にたくさん咲いてたわよ。」
「えぇー!そうなんですね!! ありがとうございます~。」

この言葉で俄然下りが楽しくなってきました♪


2010 04 05_7456.jpg
2010 04 05_7453.jpg
咲き始めたばかりのニリンソウ、ほんのりピンク♪ わかりますか。


ハナネコノメソウ♪ ハナネコノメソウ♪♪ どこかな~^^ まだかな~^^
どんどんルンルン下っていくものの、なかなか会えない。

まさか…通り過ぎてないよねぇ、と不安がよぎり始めたその頃…


2010 04 05_7480.jpg
2010 04 05_7464.jpg
いました~!!  か、か、可愛い~!!!  
よしころん乙女モードMAX~ ^^v


2010 04 05_7481.jpg
沢沿いに見事に咲いてます~

2010 04 05_7473.jpg
ちょっと種類の違うネコノメちゃんも ^^


2010 04 05_7483.jpg
2010 04 05_7487.jpg

このハナメコノメソウ、小指の先ほどのとっても小さい花。(3~5ミリ位)
そしてご覧の通り苔むした沢に咲いていて、まぁ~滑ります。
おまけに森の中で暗い! ISO感度上げるも、私のカメラは手ぶれ補正機能付いてない…

この子達をカメラに収めるための自分は、乙女とはかけ離れたものすごい格好。
まず沢に足を突っ込み、出来る限り花に寄り、足場を固め、最後にシャッター押す際は、
ハイ、息を止めて~~! ンムムム…、パシャリ!
ホッとした瞬間、滑ってカメラ諸共水没~><  しそうになりながら撮りました~ ^^;

登山しながら、ものすごい形相で花を撮ってるおばちゃんがいたら、私かもしれません。
もしよろしければ、花を撮っていない時に (←ここ重要!) 
「よしころんさん…?」と声かけてみてください。 (間違われた場合、当方は一切責任持てませんよ~ ^^;)
撮影している時はおそらく無視するものと思われます。 (…というか聞こえていない)
おそらく傍らにパートナーが徘徊していると思うので、パートナーに声をかけていただければ、
愛想良く応対してくれるはずです。(たぶん…)


思いがけず会いたかったお花に2種類も会えて、大満足の1日なのでした。
nice!(26)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。