SSブログ

春の谷川岳旧道歩き(2012年4月) [谷川岳]

4月25日(水)    晴れ

谷川岳のふもとを歩いてきました♪

12.4.25.13.jpg
一ノ倉沢

セツブンソウ、福寿草、ハナネコノメソウ、カタクリ、ミスミソウとお花追いかけてきましたがまだあのお花に会えていません。
谷川ではまだ少し早いかな・・・ 
でもそろそろ咲きはじめているはず。 会えると信じて出かけてきました♪







12.4.25.6.jpg
フキノトウが仲良く出迎えてくれました♪




12.4.25.7.jpg
フキノトウってお日様を集めたようなお花だね。








12.4.25.8.jpg
キクザキイチゲはまだ土から顔を出したばかり。 少し早かった・・・







咲いているかな・・・ 歩きながら愛しのお花を探します。







いました~~\(^o^)/
12.4.25.1.jpg
会いたかったのは、そうギザギザの花びらが可憐なイワウチワちゃん♪




12.4.25.4.jpg




12.4.25.3.jpg




12.4.25.5.jpg
花色が濃い目のお花も咲いています♪




12.4.25.2.jpg
可愛いこちゃんの蕾、沢山ありましたよ^^








12.4.25.11.jpg
対岸に見えた大きな雪崩の跡・・・
 







12.4.25.9.jpg
マチガ沢と西黒尾根

二人で尾根を指さしながら、あの鞍部が西黒尾根と巌剛新道との合流地点。 
あそこがザンゲ岩、あそこがトマの耳・・・
眺めているだけでわくわく、ドキドキする稜線。
雪が消えるとこの稜線はその名の通り花道となる。 あと少しの我慢 ^^;



12.4.25.10.jpg
小説の中にもよく出てくる有名な岩とレリーフ。








12.4.25.12.jpg
ショウジョウバカマのアップ撮り、マイブームです ^^;








12.4.25.21.jpg
春の気配漂う 一ノ倉沢。 右手に大きな雪崩跡(><)




12.4.25.14.jpg
一ノ倉沢のトイレはまだ雪の下です (*_*)

除雪車が入っているのはここまで。
この先行ける所まで行ければな。 様子を見にいってみましたが、この先の旧道はまだまだ雪の斜面。
あっさり諦めて戻りました。
一ノ倉沢を眺めていると、「パーン!」発破のような音が谷に響き渡ります。
斜面にへばりついていた雪が遠くで崩れ落ちていました。

一ノ倉沢まで除雪されていますが、そこに至るまでの斜面は今後雪解けとともにいつ崩れ落ちるか分からないような箇所がいくつかありました。
歩かれる際は十分な注意が必要です。





12.4.25.15.jpg
武能岳方面








12.4.25.16.jpg
川場村に向かう道沿いに咲いていた たぶんヤマエンゴサク。 ミッキーの顔に見えるのは私だけ ^^;(笑)




12.4.25.18.jpg12.4.25.17.jpg
(左)アズマイチゲ  (右)キクザキイチゲ  だと思います。  合ってますかね?

ほとんど同じ場所に2種類のお花が咲いていたので、二人してここぞとばかり見比べます。
ふむふむなるほど。この葉っぱの形がアズマで、こっちがキクザキね。
これで見分け方がなんとなく分かったかな・・・ ^^;







12.4.25.19.jpg

川場村で見かけた満開の桜。
ソメイヨシノよりも花が小ぶりで小さく、色はやや濃いかんじ。
ソメイヨシノでないことは分かったけれど、名前は???
このあと直売所で1週間分の野菜をたんまり仕入れて帰りました(笑)

谷川には来月、お姉ちゃま達と再び訪れる予定です。
谷川さん、お姉ちゃま♪ どうぞよろしくお願いいたします^^

明日(5/1)より実家に帰らせていただきます ^^;
いただいたコメントへのお返事は帰宅後(4日以降)となります。
皆さんのブログへの訪問もしばらくできません。
どうぞご容赦ください。
nice!(45)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

いざ、新潟へ! (2012年4月) [新潟の山]

4月20日(金)    晴れ

日本海へ遠征してきました♪

12.4.20.16.jpg

昨年はじめて訪れた新潟の里山。
雪解け後の里山に咲く花々の美しさ、健気さ、そしてその瑞々しい生命力にとりことなってしまいました。

「今年も新潟行こうね!」 3月頃から二人してソワソワ・・・  
4月に入ってから毎週のように計画するも、休みとお天気、体調さえもかみ合わず、今年は難しいかも・・・
少しずつ思いはじめていました。
そして最後のチャンスのこの日、関東地方のお天気はぐずつき気味にもかかわらず、新潟のみ晴れ予報。
まさに神のご加護じゃ~~! 太平洋から日本海へ往復約760キロ、往復移動時間約9時間。
列島横断弾丸日帰りの花旅へ今年も出かけてきました。(笑)

今回は花の写真ばかり、枚数もいつもより多いですが、健気に咲くお花達ばかりです。よろしければご覧ください。

昨年同様、盗掘防止のため場所については伏せさせていただきます。







12.4.20.1.jpg
トキワイカリソウ
  
新潟の里山はアスファルトの道路沿いさえも沢山の花々が咲き乱れています。
この日最初に目に入ったのがこのお花。 パートナーが見つけて車を停めてくれました。
はじめましてのお花です。 森の中にも沢山咲き始めていました。








12.4.20.22.jpg
ヤマネコノメソウかな・・・
昨年と同じ場所に咲いていてくれました♪ おはよう また会えたね。








12.4.20.2.jpg

スミレとヤマネコノメソウ
この日一番元気に咲き誇っていたのが、スミレとカタクリ。 実はこのあと見飽きるくらい咲いていました。








12.4.20.3.jpg
シダ系植物も元気








そして・・・

12.4.20.17.jpg
ミスミソウ、まだ咲いていてくれました~~ ToT




12.4.20.4.jpg




12.4.20.6.jpg
四姉妹~\(^o^)/ ちょっとお年頃を過ぎて、シミやらソバカスやらがやや目立つところが味わい深いでしょ!(笑)




12.4.20.7.jpg
こちらはおひさまに向かってキラキラと輝くピチピチ娘さん!




12.4.20.18.jpg




12.4.20.23.jpg12.4.20.24.jpg
濃いピンクの個体はとても数が少なく花も小さい。 人気色のため真っ先に盗掘の対象となるのだそう・・・




12.4.20.26.jpg




12.4.20.25.jpg








12.4.20.8.jpg
カタクリは これでもか~!! というくらい咲いています。(笑)




12.4.20.5.jpg
カタクリ、エンレイソウ、ミスミソウ、みんな仲良く咲き競っています♪




12.4.20.9.jpg
登山道わきにはカタクリとスミレが溢れかえっています。








12.4.20.11.jpg12.4.20.10.jpg
咲き始めたばかりのニリンソウ









12.4.20.15.jpg12.4.20.14.jpg
コシノコバイモ  うつむいて咲いている花なので、ちょっと顔を見せてもらいました。 左の黒いものはパートナーの指です。








12.4.20.13.jpg12.4.20.12.jpg
ミチノクエンゴサクかな。 花の色は赤紫(左)と青紫(右)がありました。








12.4.20.21.jpg
一輪だけ咲いていたショウジョウバカマ。残念ながら少し痛んでいたのでアップで綺麗なところだけ撮ってみました。








12.4.20.19.jpg
コシノカンアオイ  溢れるほど咲いている、カタクリやスミレをよそに、二人してこのお花を探していました。
去年はこのあたりにいくつかあったよねぇ・・・。 なかなか見つかりません。 あきらめかけたそのとき・・・
パートナー、あったよ! あった!! ほら、この樹のまわりに群生してる!!
うわ! ホントに群生してる!! コシノカンアオイポイント、見つけました ^^v








12.4.20.27.jpg
この日の嬉しかった出逢いのひとつ。 ギフチョウです。(レッドリスト登録種)

この日も何度か見かけていました。カタクリとのコラボを撮りたいなぁ~なんて思っていましたが、そうはうまくいきません。
登山道を歩いていると、5メートルくらい先にギフチョウ発見。 立ち止まって見ていると、少し先のスミレにひらひら~~
足を忍ばせて、そおぉ~~っと近づきます。 すみません、お食事中、失礼します・・・
ギフチョウさん、とっても近くで撮らせてくれました♪ どうもありがとう。
食事のあと、ギフチョウさん、私の立派な右足に「チュッ!」とキスをして飛び去っていったのでした。








12.4.20.30.jpg
は~るばるきたぜ、日本海~~♪ 高所恐怖症なので先端までは行けません ^^;

海沿いをドライブしながら、
よしころん : 「雪降ってないねぇ~」 (日本海といえば、風雪、荒波、暗い空という勝手なイメージより)
パートナー : 「『悲しみ本線日本海』じゃないんだから」(笑)
         「それにしても 『悲しみ本線日本海』 って、こっちに住んでる人に失礼なタイトルだよねぇ。」(爆)
残念ながらかすんで佐渡島は見えなかったけれど、この日は波ひとつない穏やかな日本海、
新潟の春を満喫した1日でした。







12.4.20.28.jpg
オオミスミソウ 画像を見た、つぶらさんが教えてくださいました。 ありがとうございました^^




12.4.20.29.jpg




いまだ頭の中はお花畑の景色がぐるぐると走馬灯のように回りつづけています。
年に一度の新潟遠征、やはり今年もあきらめずに訪れて本当によかった。 
いつまでもいつまでもそのままの姿でいてほしい、瑞々しい命が溢れかえる雪国の里山でした。
そして800キロ近い道のりを一人で運転してくれたパートナーにも感謝です。
(運転交代するよ~。一応声はかけていますよ 笑)
ありがとう新潟。 また来年ね♪ (佐渡島にも行ってみたいなぁ・・・)
nice!(48)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

筑波山のふもとで・・・ [春の花]

4月12日(木)    快晴

絶好の山行日和だったのに・・・   体調不良で山登れませんでした ToT

12.4.12.11.jpg

毎週山を歩くことだけがとりえのよしころん。
ちょっとした体調不良であれば、軽く山を歩くことで回復させるのですが・・・
今回ばかりはザックを担ぐ元気もなく。 筑波高原キャンプ場で這いつくばってお花に会ってきました ^^;






12.4.12.1.jpg
堂々とした佇まいの白梅






12.4.12.3.jpg12.4.12.2.jpg
キクザキイチゲちゃん♪



12.4.12.4.jpg
群生して咲いていました♪






12.4.12.5.jpg
ハルトラノオ






12.4.12.7.jpg
ユリワサビ






12.4.12.8.jpg
ぴゅ~~ん! カタクリちゃん、気持ちよさそうに飛んでます~^^  撮ってる人は地面に這いつくばってます(笑)



12.4.12.10.jpg
1枚目と同じお花ですが、ホワイトバランスを変えてみました。 雰囲気が変わりますね。






12.4.12.14.jpg12.4.12.13.jpg
   少し暗い森の中に咲いていたキクザキイチゲ                トウゴクサバノオ
                                 (カズさん、g_gさん、sizukuさん、ありがとうございます^^)





12.4.12.15.jpg

民家に咲く桜。 こんな立派な桜がお庭に咲いていると、わざわざお花見に出かける必要はありませんね。
この樹のうしろにも何本か咲いていましたし。
庭に桜の木があるって憧れですが、花が終わってからが大変そうです。 (私はあの毛のある虫が大の苦手で・・・)

この日は風もなく穏やかな晴天。
お昼時には桜の木の下でお花見を楽しんでいる方をあちこちで見かけました。

あとで思ったのですが、せっかく筑波山まで行ったのだから、私がふもとで写真を撮っているあいだ、パートナーだけで登ってもらえばよかったなと。
この日はとてもそこまで頭が回りませんでした。
いつも私のペースに付きあってくれるパートナーに感謝です。
でも山の空気に触れたおかげで体調はほぼ回復しました ^^v
しかしなんだかなぁ・・・ やはり△年期かしら・・・(悲)


nice!(49)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

春が来た (2012年4月) [春の花]

春がき~た♪

12.4.5.2.jpg








は~るがき~た♪

12.4.5.1.jpg








ど~こ~に~来た~~♪

12.4.5.7.jpg








山に来~た~♪

12.4.5.5.jpg





12.4.5.4.jpg





12.4.5.6.jpg





12.4.5.3.jpg





12.4.5.12.jpg








里に来~た♪

12.4.5.9.jpg





12.4.5.8.jpg








野にも~来た~~♪ \(^o^)/

12.4.5.10.jpg




12.4.5.11.jpg



ちょっと慌ただしく過ごしております。
今回はコメント欄閉じさせていただきます。

春ですね~♪ (撮影日:4月5日)

nice!(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。