SSブログ
新潟の山 ブログトップ

苗場山でブヨの餌食となる… の巻 ToT (2012年7月) [新潟の山]

7月9日(月)    くもり (ほとんどガス) たまに晴れ間


駐車場 ~ 和田小屋 ~ 下ノ芝 ~ 中ノ芝 ~ 上ノ芝 ~ 神楽ケ峰 ~ 雷清水 ~ 苗場山山頂 (往復)


12.7.9.2.jpg
雫の宝石を纏った ガクウラジロヨウラク♪

昨年秋に登った苗場山。 花の時期を待って再度訪れてきました^^










12.7.9.1.jpg
スキー場のゲレンデに群生していた マイヅルソウ♪










12.7.9.4.jpg
サンカヨウ♪ まだ咲いていてくれました^^ 今年最後の花かな。 今年はたくさん会えました。 ありがとう。










12.7.9.12.jpg
お尻のヒョウ柄がおしゃれな チョウチョさん♪  トラフシジミ(夏型)でした^^  翼さん、ありがとうございます。










12.7.9.3.jpg
イワイチョウ♪










12.7.9.9.jpg12.7.9.8.jpg
               オノエラン♪                          ミネウスユキソウ♪


12.7.9.5.jpg12.7.9.18.jpg
標高を上げるとまだ イワカガミ 咲いていました。 近くにはショウジョウバカマも咲いていましたよ。



12.7.9.17.jpg12.7.9.13.jpg
              オタカラコウ♪                             イタドリ♪









12.7.9.7.jpg
はじめまして^^  クルマバツクバネソウ♪










12.7.9.14.jpg
山頂付近にて   一瞬の青空♪

この日のお天気は残念ながらほとんどガスガス~~~
ほとんど雨が降ることはありませんでした。
ガスでお花達は露に濡れ、しっとりと咲いており、これはこれでまたよし ^^v
たまにガスが薄くなり、お!晴れてくるかな~と思うとまた雲の中の繰り返しでした・・・

山頂湿原は思いのほか雪が残っており、お花はもう少し先かな。
いつ訪れても、なんともまったりとした時の流れを感じることのできる景色。
山頂付近はブヨ隊もいらっしゃらず、快適に過ごすことができました♪
しかしこの後えらいことになろうとは・・・









12.7.9.10.jpg12.7.9.16.jpg
              モミジカラマツ♪                         オオバミゾホオズキ♪




12.7.9.11.jpg
ウラジロヨウラク♪

山頂付近は虫もいなくて快適だったため、帰路、虫除けスプレーを怠ってしまいました(><)

苗場山から9合目のお花畑付近までは気の抜けない急な下りのため、足元だけに集中。
雷清水で一息入れていたところ・・・ ん!? 耳が~~~! 痒い~~! 痛い~~~ToT
山頂からここまでの短時間に両耳と顔、7箇所以上ほじられたようです。 ↓↓↓

そしてこのあとの神楽ケ峰までの登り返しで、ブヨ毒が体中に一気に巡った様子。
神楽ケ峰山頂、すんごい頭が痛いです。 ガンガンします。
ここからが長く辛い下り道となりました。

あまりにも頭が痛くて一旦立ち止まると、次に歩みはじめるのが更に辛いくらい、頭がガ~~ン、ガ~~ン!
痛みをこらえ必死で歩いていましたが、パートナーによるとかなりおぼつかない足取りだったようです。
途中2回ほど濡れた岩に足をとられました。
下ノ芝から和田小屋までが本当に辛かったです。
長~い、長~~い下り道でした ToT




12.7.9.19.jpg
私の頭の中!?

歩く毎に頭はガ~ン、ガ~~ン!  でも一歩歩けば確実に前に進むんだ~~!!自分に言い聞かせながら歩く。
痛いのは頭だけ。 一歩ずつ歩みを進め、なんとか怪我もなく、明るいうちに下山完了。
ふだん車の助手席で眠りこけることはそうはないのですが、自宅に着くまでずっと眠っておりました。
帰宅後も洗濯をするパワーもなく、朝まで爆睡。

翌朝目覚めると、頭痛はなくなっていましたが、両耳と顔の右半分はパンパンに腫れあがっておりました。
しかし超スローペースでの下りだったためか、二人して不思議なくらい筋肉痛や体の疲れはありませんでした。
あるのは鏡の前の自分の腫れた顔・・・

それにしてもどうしてこうも虫に好かれる体質なのか・・・ ToT
山は危険がいっぱい。 たとえその姿が見えなくても怠りなき準備をせねば・・・ 反省の巻なのでした。  
nice!(46)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

いざ、新潟へ! (2012年4月) [新潟の山]

4月20日(金)    晴れ

日本海へ遠征してきました♪

12.4.20.16.jpg

昨年はじめて訪れた新潟の里山。
雪解け後の里山に咲く花々の美しさ、健気さ、そしてその瑞々しい生命力にとりことなってしまいました。

「今年も新潟行こうね!」 3月頃から二人してソワソワ・・・  
4月に入ってから毎週のように計画するも、休みとお天気、体調さえもかみ合わず、今年は難しいかも・・・
少しずつ思いはじめていました。
そして最後のチャンスのこの日、関東地方のお天気はぐずつき気味にもかかわらず、新潟のみ晴れ予報。
まさに神のご加護じゃ~~! 太平洋から日本海へ往復約760キロ、往復移動時間約9時間。
列島横断弾丸日帰りの花旅へ今年も出かけてきました。(笑)

今回は花の写真ばかり、枚数もいつもより多いですが、健気に咲くお花達ばかりです。よろしければご覧ください。

昨年同様、盗掘防止のため場所については伏せさせていただきます。







12.4.20.1.jpg
トキワイカリソウ
  
新潟の里山はアスファルトの道路沿いさえも沢山の花々が咲き乱れています。
この日最初に目に入ったのがこのお花。 パートナーが見つけて車を停めてくれました。
はじめましてのお花です。 森の中にも沢山咲き始めていました。








12.4.20.22.jpg
ヤマネコノメソウかな・・・
昨年と同じ場所に咲いていてくれました♪ おはよう また会えたね。








12.4.20.2.jpg

スミレとヤマネコノメソウ
この日一番元気に咲き誇っていたのが、スミレとカタクリ。 実はこのあと見飽きるくらい咲いていました。








12.4.20.3.jpg
シダ系植物も元気








そして・・・

12.4.20.17.jpg
ミスミソウ、まだ咲いていてくれました~~ ToT




12.4.20.4.jpg




12.4.20.6.jpg
四姉妹~\(^o^)/ ちょっとお年頃を過ぎて、シミやらソバカスやらがやや目立つところが味わい深いでしょ!(笑)




12.4.20.7.jpg
こちらはおひさまに向かってキラキラと輝くピチピチ娘さん!




12.4.20.18.jpg




12.4.20.23.jpg12.4.20.24.jpg
濃いピンクの個体はとても数が少なく花も小さい。 人気色のため真っ先に盗掘の対象となるのだそう・・・




12.4.20.26.jpg




12.4.20.25.jpg








12.4.20.8.jpg
カタクリは これでもか~!! というくらい咲いています。(笑)




12.4.20.5.jpg
カタクリ、エンレイソウ、ミスミソウ、みんな仲良く咲き競っています♪




12.4.20.9.jpg
登山道わきにはカタクリとスミレが溢れかえっています。








12.4.20.11.jpg12.4.20.10.jpg
咲き始めたばかりのニリンソウ









12.4.20.15.jpg12.4.20.14.jpg
コシノコバイモ  うつむいて咲いている花なので、ちょっと顔を見せてもらいました。 左の黒いものはパートナーの指です。








12.4.20.13.jpg12.4.20.12.jpg
ミチノクエンゴサクかな。 花の色は赤紫(左)と青紫(右)がありました。








12.4.20.21.jpg
一輪だけ咲いていたショウジョウバカマ。残念ながら少し痛んでいたのでアップで綺麗なところだけ撮ってみました。








12.4.20.19.jpg
コシノカンアオイ  溢れるほど咲いている、カタクリやスミレをよそに、二人してこのお花を探していました。
去年はこのあたりにいくつかあったよねぇ・・・。 なかなか見つかりません。 あきらめかけたそのとき・・・
パートナー、あったよ! あった!! ほら、この樹のまわりに群生してる!!
うわ! ホントに群生してる!! コシノカンアオイポイント、見つけました ^^v








12.4.20.27.jpg
この日の嬉しかった出逢いのひとつ。 ギフチョウです。(レッドリスト登録種)

この日も何度か見かけていました。カタクリとのコラボを撮りたいなぁ~なんて思っていましたが、そうはうまくいきません。
登山道を歩いていると、5メートルくらい先にギフチョウ発見。 立ち止まって見ていると、少し先のスミレにひらひら~~
足を忍ばせて、そおぉ~~っと近づきます。 すみません、お食事中、失礼します・・・
ギフチョウさん、とっても近くで撮らせてくれました♪ どうもありがとう。
食事のあと、ギフチョウさん、私の立派な右足に「チュッ!」とキスをして飛び去っていったのでした。








12.4.20.30.jpg
は~るばるきたぜ、日本海~~♪ 高所恐怖症なので先端までは行けません ^^;

海沿いをドライブしながら、
よしころん : 「雪降ってないねぇ~」 (日本海といえば、風雪、荒波、暗い空という勝手なイメージより)
パートナー : 「『悲しみ本線日本海』じゃないんだから」(笑)
         「それにしても 『悲しみ本線日本海』 って、こっちに住んでる人に失礼なタイトルだよねぇ。」(爆)
残念ながらかすんで佐渡島は見えなかったけれど、この日は波ひとつない穏やかな日本海、
新潟の春を満喫した1日でした。







12.4.20.28.jpg
オオミスミソウ 画像を見た、つぶらさんが教えてくださいました。 ありがとうございました^^




12.4.20.29.jpg




いまだ頭の中はお花畑の景色がぐるぐると走馬灯のように回りつづけています。
年に一度の新潟遠征、やはり今年もあきらめずに訪れて本当によかった。 
いつまでもいつまでもそのままの姿でいてほしい、瑞々しい命が溢れかえる雪国の里山でした。
そして800キロ近い道のりを一人で運転してくれたパートナーにも感謝です。
(運転交代するよ~。一応声はかけていますよ 笑)
ありがとう新潟。 また来年ね♪ (佐渡島にも行ってみたいなぁ・・・)
nice!(48)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

浅草岳 まだ咲いていたヒメサユリ♪(2011年7月) [新潟の山]

7月21日(木)    晴れ (ただ山頂はガスで眺望なし ToT)

ネズモチ平駐車場 ~ ネズモチ平登山口 ~ 前岳 ~ 浅草岳 ~ 前岳 ~ 嘉平与ボッチ ~ 桜ゾネ ~ ネズモチ平駐車場

11.7.21.1.jpg
カラマツソウの仲間だと思います。 紫色が綺麗でした♪ ミヤマカラマツかな


20日~21日、会津駒ケ岳へのお泊り山行を予定していました。

パートナーの連休は年に数えるほど。
1ヶ月前から指折り数えて楽しみにしてた20日、見事なタイミングでの台風6号襲来 ToT
台風直撃コースではなかったため、行って行けなくはない天侯でしたが。。。
自然に抗うのは避けよう、中止としました。

明けて21日。 日本海側はめっちゃお天気よさげです ☀ (フェーン現象というやつです)
で先週に引き続き新潟遠征決定。
ただ先週の山行の疲れが若干残っている感じがあったので、そうハードではなさそうな山を探し、
ヒメサユリが咲くという「浅草岳」に向かいました。
狙いはよかったのですが。。。



11.7.21.2.jpg
眼下にはアマゾンのジャングル!のような、新潟の森に虹が~! でも、虹が出るということは。。。




11.7.21.3.jpg

頂上付近はまっ白白、大きな雪渓も残っていました。
おまけに強風です。寒いデス(><) とても7月とは思えないような寒さ。
あらためて山の怖さを知らされたような、そんな思いがしました。



11.7.21.4.jpg11.7.21.6.jpg
               ヒメサユリ                         キンコウカ

11.7.21.7.jpg11.7.21.5.jpg
               調査中                           トキソウ


ヒメサユリはほんのわずかですが、咲いていました。
新潟、福島、山形にしか咲かない不思議なお花。 会えてよかったです♪




11.7.21.9.jpg
ツクバネソウ 地味だけどなんだか惹かれるお花です。





11.7.21.10.jpg11.7.21.15.jpg
               ツルアリドオシ                       タマガワホトトギス


11.7.21.17.jpg11.7.21.8.jpg
               ハナニガナ                         マイズルソウの実




11.7.21.14.jpg
エゾアジサイ
標高が下がるとあっというまにお天気に ☀ いろいろなお花を眺めながら下ります。



11.7.21.16.jpg
シモツケソウ


11.7.21.20.jpg
11.7.21.19.jpg
トリアシショウマ 埋もれているのは カナブン




11.7.21.12.jpg
浅草の鐘 with 虫コナーズ (笑)


11.7.21.18.jpg


下山すると、山頂のガスはすっかり消えてなくなっていました。。。
ハードではない山行だからと久しぶりに着用の山スカ、滑る木道、大きな雪渓、激寒の山頂、大失敗でした。
台風6号に翻弄された2日間。 浅草の鐘の音ひとつ、我等の心に響きわたったのでありました。
nice!(38)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

春を探しに♪(2011年4月) [新潟の山]

4月6日(水)   大快晴 ☀

新潟へお花見に行ってきました。
11.3.6.15.jpg

11.3.6.11.jpg

11.3.6.14.jpg

会いたかったのはこの子達です♪ ミスミソウ。



11.3.6.23.jpg
八海山


毎年4月になった途端「お花追いかけ隊!」となる我等 ^^;
日帰り弾丸日本列島横断お花見! まだまだ雪深い八海山を通り過ぎ、日本海を目指しました。

ずっと訪れてみたかったこの時期の新潟の里山。
この日は本当にたくさんのお花に迎えてもらい、もう嬉しくて嬉しくて小躍りしながら写真撮りまくりました ^^;
ふだんの山行で撮る写真は大体100枚前後なのですが、今回は300枚近く撮ってました。。。
今回山の風景はほとんどありません。(お花写真ばかりです)
訪れた里山は盗掘防止のため、標識等ほとんど整備されていないお山です。
地元の方には有名なお山のようで、平日にもかかわらず沢山の方が訪れていましたが、名称は伏せさせていただきます。
どうかご了承くださいませ。(というか地図にも名称は記載されていないお山でした)

ではこの日会えたお花達をご紹介します♪



11.3.6.1.jpg

ネコノメソウがお出迎え♪



11.3.6.6.jpg11.3.6.5.jpg
花火のような オウレン♪



11.3.6.10.jpg
キクザキイチゲ(青)



11.3.6.4.jpg
ショウジョウバカマ



11.3.6.9.jpg11.3.6.8.jpg
カタクリさん達 (白のカタクリは初めて見ました^^)



11.3.6.7.jpg

個性的な コシンカンアオイ



11.3.6.2.jpg

開花したばかりの キクザキイチゲ ほんのりピンク色



11.3.6.3.jpg11.3.6.17.jpg11.3.6.12.jpg11.3.6.18.jpg
そして色とりどりの ミスミソウ



11.3.6.21.jpg


11.3.6.13.jpg11.3.6.16.jpg11.3.6.20.jpg
登山道沿い、うっかりよそ見をすると踏みつけてしまいそうになるくらい咲き誇っています♪
もう夢のような光景です~~^^ 東京湾岸からはるばるやってきた甲斐がありました。
ミスミソウのお花、本などでも色の種類の多いお花だと紹介されていますが、本当にひとつひとつ微妙に色が異なります。
白いお花でも、シベの色が青かったりピンクだったり、青のお花でも色が濃かったり、真ん中に筋がはいっていたり~
想像していたよりもずっと可愛らしいお花でした♪
昔は濃いピンクのお花も咲いていたそうですが、盗掘のためこのお山ではほとんど見られなくなってしまったとのお話しでした。
とるのは写真だけ! 来年も沢山咲いてくれるよう、花が終わったあとの葉っぱも踏まないようにしなくっちゃ!

この日一日で往復700キロ超を運転してくれたパートナーにも感謝です。
来年も行きたいな~~ (でも私は相変わらずとなりで寝てるだけでしょう ^^;)





11.3.6.24.jpg

我が家の花一輪 ^^;
長女です。 震災の影響で卒業式中止、入社延期になったことは過去記事で触れましたが、
おかげで卒業式に着る予定だった袴、4月桜の花の時期に着ることができ、思い出として写真に残すことが出来ました。
この機会に二人での旅行も計画中♪ 暖かいところがいいかな~~
nice!(35)  コメント(32)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

八海山(2009年10月) [新潟の山]

10月25日(日)  晴れ☀   ロープウェイ山頂駅~薬師岳~千本檜小屋~地蔵岳~不動岳(往復)

関東地方の天気予報はどこもどんより~
ギリギリ日帰りで行けそうな新潟のみ☀マーク! 
そこで今週は新潟遠征、大河ドラマ「天地人」で話題の「八海山」に向かいます ^^v

8時始発のロープウェイに乗るべく、千葉の自宅を4時に出発。
車の中、私はいつの間にか眠ってしまい、目が覚めるとトンネルの中。

よしころん : 「…これって関越トンネル?」
パートナー : 「そう。」

よしころん : 「谷川は見えてた?」
パートナー : 「ガスってて谷川はおろか、武尊さえ見えなかった。 でもDr.モリには挨拶しておいたよー」
よしころん : 「そっか~。新潟晴れてるかなぁ。不安… Dr.モリには帰りに挨拶しよー」

そして、国境の長いトンネルを抜けると……  晴天であったー☀ やったー! 万歳ー!!

2009 10 26_5903.jpg
地蔵岳
「天地人」のオープニングで直江兼続役の妻夫木くんがお立ちになっている場所です~
いうまでもなく、二人して「天地人」ごっこして遊びました ^^v
のちほど画像をご紹介します ^^;



7時にはロープウェイ乗り場に到着。
ロープウェイは81人乗りだし、あと1時間あるし~ と準備を済ませて車の中でまったりしていると…
チケットを買いに行っていたパートナー、慌てて戻ってきて、

パ : 「ロープウェイに乗る人の列が大変なことになってるー! 多分始発には乗れない~」
よ : 「えぇぇー! さっきは全然人いなかったのにー」

行ってみると、パートナーの言うとおり。
既に100人以上の列…  ガーン↓ いつのまに、こんなことに…。
私達が車の中でまったりしているあいだに、登山ツアーの団体バスが何台か着いていたようです。

1時間前に着いていたにもかかわらず、8時の始発は乗れず、約10分後の第2便となってしまいました…


2009 10 26_5809.jpg
2009 10 26_5919.jpg
「天地人」効果にて登山客、爆発的に増えているそうです。
私達も渋滞の登山道というのを初めて体験しました。


2009 10 26_5838.jpg
千本檜小屋
山小屋の向こう、逆光でわかりづらいですが、手前が1枚目写真の「地蔵岳」その向こうが「不動岳」、
この日は「不動岳」まで行ってみることにしました。

2009 10 26_5848.jpg
反対側から見るとこんなふうです♪


2009 10 26_5865.jpg
この尾根は屏風道、ロープウェイを利用しないで登る最短ルート。
(距離が短いということは、急登ということです)
この尾根を見た瞬間 「谷川、西黒尾根と似てる…」と感じました。(カズ師匠、いかがでしょうか…)
急登にて登り専用、千本檜小屋まで4時間、岩場と鎖場が連続する道のようですが、雪が消えればなんとか登れそう。
この屏風道、私達の来年の目標となりました。
             ↓
危険リスクの高いルートのようにて、撤回しますー ^^;



2009 10 26_5873.jpg
10:45 不動岳到着ー ^^v   ここでランチ♪

2009 10 26_5892.jpg
尾根上ですが、風もなくとても穏やか。 この景色を眺めながら、本日のランチは鍋焼きうどん~♪
うぅ~ん、贅沢~、幸せ~、暖かうどん美味しい~!
山に登っていて一番幸せな瞬間かも~♪

2009 10 26_5880.jpg
ズームすると、摩利支岳(おそらく…)に立つ、ありんこのような人が…  
うわっ! 怖~~~~!!  (って自分達も同じような場所でお昼を食べているのですが ^^;)



2009 10 26_5911.jpg2009 10 26_5908.jpg
帰り道、もう一度地蔵岳に立ち寄り、二人して兼続ポーズ ^^;


2009 10 26_5940.jpg
2009 10 26_5939.jpg
のこぎりの刃のようにも見える、あのギザギザのところまで行ってきました。

14時下山完了。
さすがに話題の山だけあって、はじめての山渋滞にもはまりましたが、それ以上に最高の登山日和にて十二分に楽しませてもらいました。
八海山さん来年またきます。どうぞよろしくお願いします♪

そして月夜野インターでDr.モリに帰りの挨拶をして、帰宅の途についた二人なのでした。
nice!(25)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
新潟の山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。