SSブログ

帰省  其の一(2009年8月) [旅行]

8月22日(土)  晴れ☀

8月21日~24日。
少し遅い夏休み、娘二人と私、三人で四国の実家に帰省していました。
連休取れないパートナーは留守番です。
2009 08 25大山1.jpg
伯耆大山5合目より望む



といっても実家にはほとんどいません。
そう、暑い四国を避けここ何年かは大山(鳥取県)にある叔父の別荘に直行 ^^v
今年は私の趣味に付き合わせて両親と私、娘二人、親子三代にて伯耆大山5合目まで登ってきました♪
2009 08 25登山道.jpg

2009 08 25山アジサイ.jpg2009 08 25ヤマジノホトトギス.jpg2009 08 25ツリフネソウ.jpg



2009 08 25山道より.jpg


2009 08 25風景.jpg2009 08 25風景2.jpg2009 08 25蝶.jpg



2009 08 25大山2.jpg
明け方まで雨が降っていたのですが、この雨で空気中のチリや埃が綺麗に洗い流され、この日は一日中澄んだ青空。
大山夏山登山道もとても沢山の人で賑わっていました。
皆揃って、5合目まで登り切りました ^^v



2009 08 25風景3.jpg
9時より登り始め往復3時間、12時には下山完了。
お昼を食べたあと、「天空のリフト」に向かいました。


2009 08 25マツムシソウ5.jpg2009 08 25マツムシソウ3.jpg2009 08 25マツムシソウ4.jpg2009 08 25マツムシソウ.jpg
リフト下にマツムシソウが群生していました。


2009 08 25大山3.jpg
望む角度が変わると趣が異なって見える大山。 冬場、ここはスキー場。



両親が 「山の次は海を見に行こうー!」 (…齢70、わが親ながら元気です)
美保関に向かいます。
2009 08 25美保関灯台.jpg
美保関灯台


2009 08 25美保神社2.jpg2009 08 25美保神社.jpg
美保神社   娘たちの首に巻かれたタオルが登山あとを物語ってます…


2009 08 25港.jpg
2009 08 25_あじ.jpg2009 08 25港3.jpg


2009 08 25港2.jpg
海の向こう、うっすらと大山が見えています。


2009 08 25別荘.jpg
今年もお世話になりました♪

nice!(14)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

谷川岳 西黒尾根(2009年8月) [谷川岳]

8月15日(土)  晴れ☀

梅雨明け宣言(?)から約一ヶ月。 ひたすらこの日を待っていました。
天気予報も問題なし。 今年の目標でもあった谷川岳西黒尾根いよいよ挑戦です!
2009 08 16登山道3.jpg
お盆ということもあり、渋滞を避けるため千葉の自宅を3時に出発。
前日パートナーが帰宅したのは23時頃だったので、パートナーの睡眠時間は2時間半くらい。
私? 私は翌日に備えて21時前にはお先に就寝 zzz。(ひどいね~ でもいつものことで ^^;)

早朝、首都高も関越道も全く問題なし ^^
月夜野インター手前で「ドクターモリ」に右手を上げてご挨拶。(なんのことか、わかる人にはわかる…?)

5時半登山スタート!いざ西黒尾根!!



2009 08 16登山道.jpg
もういきなり急登なんですよね。 この樹林帯の急登が約2時間続きます。

2009 08 16花.jpg
ヤマジノホトトギス


そして樹林帯を抜け、最初の鎖場を登ると…
2009 08 16マチガ沢.jpg
目の前にどどーん! 「うわー!うわーー!すごいぃぃー!マチガ沢ー!!」 ってもう叫んじゃってました。


2009 08 16白髪門.jpg
振り返ると白髪門、朝日岳も…。 素晴らしい。


2009 08 16ラクダの背.jpg
ほどなくすると「ラクダの背」に到着。 頂上はまだまだ遥か先~
せっかく登ったのに、ここから一度下ります。


2009 08 16壁.jpg
う~ん。 どうやって登ったんだろぅ。


2009 08 16登山道2.jpg
もう…幸せで言葉にならないです。


2009 08 16登山道4.jpg
ザンゲ岩より振り返った登山道。

しかーし、やはり西黒尾根はそう簡単に登らせてはもらえませんでした ><
ここまでに三つの鎖場を越えてくるのですが、二つ目の鎖場を越えたあたりからどうも体が重い。
水分は取ってるし、干し梅で塩分も取ってる。
意識はハッキリしてるし、息が上がっている訳ではないのに、足が進まない。
それでもゆっくり進んでいたのですが、極めつけは三つ目の鎖場、
三点確保しながら次の足場に足を上げようとしたら、なっなんと足が上がらない><
異変に気づいたパートナーが下から押し上げてくれました。 こんなことは初めて…。

長い急登と直射日光、下からは岩の反射熱でいままで経験したことがないくらいへばってしまったのです。
最近はランチ以外で座って休憩することはなかったのですが、ここで小休止。
奇しくも場所はザンゲ岩。
あぁ~、やはりまだまだ修行不足…。大いに反省。

2009 08 16トリカブト.jpg
ザンゲ岩に咲いていたトリカブト


ザンゲ岩で10分ほど休憩。
この日4個目のウィダーインゼリーが、程良く半解凍。あぁ~冷たい、生き返る…。
しばらく休んだ後頂上へ向かいます。
これより先はかなりフラット、頂上に近づくにつれガスが日差しを遮ってくれ、風もでてきました。
2009 08 16もうすぐ.jpg
よしころん復活ー ^^v



2009 08 16トマの耳.jpg
2009 08 16オキの耳.jpg
上 : トマの耳
下 : オキの耳



2009 08 16ハクサンフウロ.jpg2009 08 16ヤマハハコ.jpg2009 08 16花3.jpg2009 08 16花6.jpg
左上 : ハクサンフウロ                      右上 : ヤマハハコ
左下 : ミヤマウイキョウ                      右下 : コシジシモツケソウ



2009 08 16奥の院2.jpg
頂上付近は吹く風が心地よく、気温も下がりすっかり元気回復 ^^v
ふたつの耳のあたりは沢山の人で賑わっていたので、今回も奥の院まで足を延ばしてランチとしました。



2009 08 16空.jpg
この日は群馬側からどんどん雲が湧きあがっていて、大好きなオジカ沢の頭へ続く稜線は望めませんでした。



標識.jpg


天神尾根にて下山。 
下りのロープウェイの中では、登ってきた西黒尾根を二人してずっと眺めていました。 13時半下山完了。

Gパンにスニーカで登った天神尾根での初登山から約1年。
私達の憧れで目標だった西黒尾根、ちょっとへばったけど登りきることができました。
8月15日は西黒尾根記念日♪ 一生忘れられない一日となりました。

谷川岳どうもありがとう…

nice!(18)  コメント(24)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

笠ケ岳(2009年 8月) [尾瀬]

8月8日(土) くもり 時々 晴れ 時々 雨

この写真だけ見ると、あら~いいお天気じゃないー。 て思いますよね…
2009 08 09ひとときの青空.jpg



2009 08 09オヤマ沢田代.jpg
青空が覗いた時間は10分あったかなかったか、下山するまでほぼこんな感じのお天気でした。
でもお花に沢山会えて、充分楽しかったのです^^
この場所はオヤマ沢田代、所どころ黄色く見えているのはキンコウカです。
鳩待峠から登ると、この湿原を越えたところが至仏山と笠ケ岳との分岐地点。
今日は隠れた花の名山、笠ケ岳に向かいます♪



2009 08 09?4.jpg2009 08 09イワイチョウ.jpg2009 08 09?5.jpg2009 08 09?6.jpg
左上 : 1.ユキザサの仲間                  右上 2.イワイチョウ                  
左下 : 3.ミヤマホツツジ                   右下 4.ドクゼリ


2009 08 09ハクサンフウロ2.jpg2009 08 09?3.jpg2009 08 09白.jpg
               左上 : 5.ハクサンフウロ    
左下 : 6.ミヤマシシウド?                   右下 7.ミヤマシシウド?

2009 08 09水滴.jpg



2009 08 09笠が岳.jpg
見えてきました。笠ケ岳!
近づくにつれ、ん? 何か黄色い花が咲いてる?? あれは!もしやもしや~♪



2009 08 09ニッコウキスゲ.jpg2009 08 09ニッコウキスゲ4.jpg2009 08 09ニッコウキスゲ3.jpg
ニッコウキスゲ♪ 今年はもう会えないと思っていたのに、まだこんなに咲いてました~ ^^



2009 08 09花畑.jpg
お花畑ですー♪



2009 08 09なでしこ.jpg2009 08 09ツリガネニンジン.jpg2009 08 09ジョウシュウアズマギク.jpg2009 08 09キンコウカ.jpg
左上 :  8.タカネナデシコ                   右上  9.ツリガネニンジン            
左下 : 10.ジョウシュウアズマギクとミネウスユキソウ   右下 11.キンコウカとオニアザミ



2009 08 09花畑2.jpg
2009 08 09ニッコウキスゲ2.jpg
ニッコウキスゲを初めて見たのは、まだ登山始める前、霧降高原にて。
まさにこの日のような霧の中でした。
ニッコウキスゲ、私達の中では雨露に濡れて咲くイメージの花です。



2009 08 09道標.jpg
お花畑は頂上直下に広がっていました。
この光景にしばし見とれてしまいましたが、さぁあと一息がんばるぞー!



2009 08 09?2.jpg
2009 08 09?.jpg
上 : 12.ヒメシャジン
下 : 13.ホソバツメクサ
蛇紋岩の合間にも花が咲いていて、最後の急登励ましてくれます。



2009 08 09三角点.jpg
到着~ ^^v   眺望なしー ^^;   三角点もありましたよ♪



2009 08 09りんどう2.jpg2009 08 09リンドウ.jpg2009 08 09ウメバチソウ.jpg
上、左下 : 14.オヤマリンドウ
   右下 : 15.ウメバチソウ           …もう秋の花が咲き始めていました。



2009 08 09小笠.jpg
笠ケ岳より望む小笠。右斜面に歩いてきた道が見えています。
ときどきこうしてガスが晴れ、光が差してくれました。



2009 08 09チングルマ.jpg
花の終わったチングルマ。


2009 08 09ハクサンフウロ.jpg
ハクサンフウロ

今日はありがとう。 みんなまた会おうね♪


追記:今回は名前のわからない花だらけ ToT
    皆さんにご協力いただきたく、通しナンバー付けてみました。
    間違い等もどうかご指摘ください。
    よろしくお願いします。(ペコリ)

カズさん♪ いつもありがとうございます~。

nice!(17)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

奥日光 ロングトレッキング(2009年8月) [奥日光]

8月1日(土)  くもり 時々 晴れ

奥日光です。
訪れる度、その魅力にはまりつつある今日この頃。
この日は少し長い距離を歩いてみました。
赤沼~小田代~西ノ湖~千手ケ浜~高山(途中まで)~しゃくなげ橋~赤沼

2009 08 01 森2.jpg



赤沼の無料駐車場を7時に出発。 まず小田代ケ原に向かいます。
2009 08 01 湯川.jpg



小田代ケ原に近づくにつれ、お花が沢山咲き始めました。
2009 08 01 あざみ.jpg2009 08 01 コギバボウシ.jpg2009 08 01 コギバボウシ3.jpg2009 08 01 キツリフネ.jpg
左上 : ノアザミ                          右上 : コギババボウシ
左下 : コギババボウシ                      右下 : キツリフネ



2009 08 01 とんぼ2.jpg
さすが観光地に生息するトンボ君、ものおじしません。
すごく近くでカメラ構えてもなんのその。 撮らせてくれてどうもありがとう ^^


2009 08 01 ちょう.jpg2009 08 01 ハクサンフウロ2.jpg2009 08 01 とんぼ.jpg2009 08 01 ハクサンフウロ.jpg
左上 : イブキトラノオ                        右上 : ハクサンフウロ
左下 : クガイソウ                          右下 : ハクサンフウロ



小田代ケ原
2009 08 01 貴婦人.jpg
2009 08 01 貴婦人2.jpg2009 08 02_3844.jpg2009 08 02_3848.jpg2009 08 02_3842.jpg
左 : ソバナ                             右 : ミヤマカラマツ→カラマツソウかな?
ミヤマカラマツの上の花、ソバナとは違うような… ヒメシャジン? う~ん…。
ツリガネニンジン(こぎんさんありがとう♪)



2009 08 01 道.jpg
西ノ湖に向かう道。


2009 08 01 森3.jpg


2009 08 02_3881.jpg2009 08 02_3861.jpg2009 08 02_3869.jpg
左上 : マルバダケブキ                    右上 : シロヨメナ?
                  下   : ノリウツギ?



2009 08 01 中禅寺湖.jpg
西ノ湖をあとにし、千手ヶ浜に向かいます。
目の前に、海!??


2009 08 01 中禅寺湖2.jpg
中禅寺湖、千手ケ浜です♪
画面右、雲に覆われているのは男体山。 あぁ、あの雲の中は雨だろうな…

ここでランチ♪  登山靴を脱いで、火照った足を湖の水で冷やしてもらいました。



2009 08 01 中禅寺湖3 .jpg
ランチのあと、しばらく中禅寺湖沿いに歩きます。
ここからまた森に入り、高山に向かって登ります。



2009 08 01 森4.jpg
予定では高山まで登るつもりでしたが、頂上に向かう分岐地点、二人してかなりバテバテのヘロヘロ。
このまま下ろうで一致! 高山さん、また今度~。
間もなく森を抜けまーす。


2009 08 01 森5.jpg
下りてきました~。 ここは白樺が美しい。



2009 08 01 シャクナゲ橋より.jpg
しゃくなげ橋より


2009 08 01 シャクナゲ橋より3.jpg
さすがにしゃくなげ橋まで来ると、沢山の人で賑わっていました。
でもこの日の道中、大変静かに歩くことができました♪
とても夏休み中の土曜日とは思えない程。

そして14時頃、無事赤沼に戻ってきました ^^v

帰りに立ち寄り温泉で汗を流して帰ったのですが、お風呂で一緒になったおばちゃんが、
「至仏山に登った帰りなのー。」との話で、大盛り上がりで、すっかりのぼせてしまったのでした ^^;

奥日光は様々なコース設定が可能で、まだまだ周りきれていません。
次はどんなコース歩こうかな~♪










nice!(23)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。