SSブログ

御岳山 初めての単独山行(2009年7月) [奥多摩・秩父]

7月25日(土)  晴れ 時々 くもり 時々 小雨

初めての単独山行です♪
一人で往復の道中、車を運転する自信がなかったので、
①電車で行ける
②行ったことがある
③出来る限り危険箇所の少ない山
この条件を満たしたのが、5月母と共に訪れた御岳山。

始発電車に乗るべく、家族を起こさないよう、足を忍ばせそぉ~っと家を出発。
水も念のため多めに2.5リットル持ったし、よし!装備は大丈夫! と思ってたのに…。 
駅のベンチに腰かけた途端、「あー!デシイチ忘れた!馬鹿、バカ、ばかぁ~ ToT」
ということで今回はコンデジ君です。悪しからず ^^;

2009 07 25御岳山.jpg
真ん中のこんもりとした森が御岳神社のある御岳山。
今いる付近まではケーブルカーが運んでくれました。
よし!今日は右奥に見えている三角おにぎりの「奥の院」までがんばるぞぉー!
と写真を撮っていたら…、ムムムッ…!あれ? …お腹が、痛い??!
やっぱり痛いー! ToT
普段はこんなことないのに~!一人ということで、やはり緊張してるのかなぁ。
急いでトイレのあるケーブルカー駅まで逆戻りしたのでした ^^;





2009 07 25あじさい.jpg
2009 07 25ユリ.jpg




2009 07 25神代ヒノキ.jpg
神代ヒノキです。
大きなウロが口で、その上の二つの丸いコブが目、手を広げて 「ばぁー!」 




2009 07 25空.jpg
2009 07 25御岳神社.jpg
御岳神社




2009 07 25登山道.jpg
御岳神社より先、メインの登山道は賑わっていましたが、奥の院への登山道は誰も歩いていません。
聞こえてくるのは自分の吐く息の音だけ…
雨上がり、針葉樹の香りが山いっぱいに広がっていました。




2009 07 25奥の院.jpg
奥の院~♪ やったー!一人で来れたー!!
お参りしたあと、周りを見渡してみると、ん?どうも頂上じゃないみたい…。
そして祠の奥、上に続く道を発見! わーい!登ってみよー♪


2009 07 25奥の奥の院2.jpg
あの三角おにぎりの頂上は奥の院のその奥でした ^^v
眺望は利かないけれど、広くて明るいていい感じ♪ しばし休憩~。
すると四隅を石に囲まれた何かを発見。 あれは何かな?


2009 07 25二等.jpg
おぉー、二等三角点!
「ただ地図を作るだけのために…。」 ご苦労さまです。




時間はまだ10時半、どうしよう、もう少し先まで行こうかな…。
いやいや、今日はここまで。無理しない~。
登山道の様子もなんとなくわかったし、次の機会にはこの先の大岳山まで行ってみよー。

11時過ぎには山道のお店が賑う辺りまで、下りてきていて、前回も母と訪れたそば屋にてお昼をいただきました♪
そしてケーブルカーにて下山。御嶽駅行きのバスの時間まで30分以上あったため、駅までのんびり歩くことにしました。

2009 07 25せせらぎ.jpg
2009 07 25すみれ.jpg

多摩川ではカヌーやキャンプ、いろんな方がそれぞれに楽しんでいて、見ているこちらまでも楽しませてもらえました♪

12時半頃御嶽駅到着。 単独山行、無事下山完了です。 そして13時前の電車にて帰りの帰途に。
帰りの電車の中で爆睡したことはいうまでもありません ^^;

思いの外楽しかった単独山行、またどこか一人で行けるかな~。
次回はデジイチ忘れないようにしなきゃ。^^;



…………………………………………………………………………………………………………………………


おまけ

7月26日(月) くもり  

初めての単独登山「愛鷹山」(あしたかやま) パートナー編


私の単独山行に発奮(対抗?)して、パートナーは久しぶりでホームマウンテンに登ってきました^^
パートナーもやはり初めての単独山行。
月曜朝の首都高は渋滞が激しそうだと、夜中の内に車で出発。
足柄パーキングにて仮眠。目を覚ますと、大きな虹がかかっていたそう~。
2009 07 27_3715.jpg
すごいねー♪


2009 07 27_3718.jpg
あしたか山荘


2009 07 27_3717.jpg
富士山、この日一番よく見えてこれくらいだったそう。


当初は十里木~越前岳を予定していたのですが、十里木は雨が降っていたので、山神社~黒岳~越前岳のコースに変更し、6時頃出発。
黒岳から越前岳に向かう途中でガスがひどくなったため、10時頃には下山したのだそうです。
なんとか雨にも合わず歩けたようなので、鈍った体には少しトレーニングになったのかな。
帰り道、いつもの温泉「ヘルシーパーク裾野」に寄って、家には14時前には到着したそう。
パートナーも単独山行、無事終了^^v

次の休みは二人でどこか登れるかなぁ。






千葉市花の美術館 其の二(2009年7月) [夏の花]

7月18日(土) くもり

前回に引き続き、千葉市花の美術館です♪
屋上はコニファーガーデン。とてもよく手入れされていて素晴らしい!

寄せ植え5.JPG
寄せ植え2.JPG寄せ植え.JPG




寄せ植え3.JPG




トケイソウ.jpg
これは温室に咲いていたトケイソウ。 いま何時?




072.JPG




077.JPG
アザミの仲間、アーティチョーク。 おっきいー(@_@;)




2009 07 19_3609.jpg
2009 07 19_3613.jpg2009 07 19_3616.jpg




千葉市花の美術館.JPG

併設のレストランもなかなかよい雰囲気でした♪
お近くの方、機会あれば是非立ち寄ってみてくださいね。
http://floral-museum.jp/




千葉市花の美術館 其の一(2009年7月) [夏の花]

7月18日(土) くもり

三連休、パートナーと一緒の休みはこの日だけだったのに…
お天気悪くて、山行けませんでした ToT
久しぶりに朝寝して、映画観て(トランスフォーマー リベンジ ^^;) 午後から「千葉市花の美術館」に行ってみました。

睡蓮4.JPG




睡蓮1.jpg
睡蓮2.JPG睡蓮3.JPG




睡蓮6.JPG
睡蓮7.JPG




睡蓮8.JPG

写真を撮る練習と、山行けなかった分、トレーニングもちょっとだけ兼ねて、遠い駐車場に車を停めて美術館まで片道500メートル歩きました。
坂道があるわけでもないし、ぷらぷら歩きなので全然トレーニングになってはいないのですが、
まぁ気持ちだけでもということで ^^;
睡蓮がちょうど見ごろになっていました♪
いろいろな方の写真を見て、撮ってみたいなぁと思っていたところ ^^  どうですかねぇ。




081.JPG




ハイビスカス.JPG

三脚を持っていないので、温室の中はどうしても手ぶれしてうまく撮れません ><
(カメラにも手ぶれ防止装置付いてないし…) 見事にほとんどがボツです…↓
ハイビスカスの咲いている場所はさすがに明るくて、なんとか手ぶれせずに撮れました♪

それにしても、デシタルカメラってホント便利ですよね。
フィルムと違って、枚数気にせずいろんな設定で試せるし、ボツ写真はすぐ消せるし~。助かりますぅ。

それから、今回からやっと写真を大きく載せることが出来るようになりました♪
今まで出来なかった原因は…、とっても単純なことでした。 ただの勉強不足です…ハイ。 がんばります ^^;



次回に続きます ^^







エゾアジサイの咲く道(2009年 7月) [谷川岳]

7月12日(日)  くもり 時々 雨

この日はお天気よくなくて、めずらしくパートナーの体調もいまひとつ。
無理なく歩こうということで、谷川岳マチガ沢から旧清水超国道を新潟方面に片道2時間歩いて、
同じ道を戻ってきました。
エゾアジサイが途切れることなく咲いていました♪
2009 07 13_3464.jpg



写真を撮りながらゆっくりのんびり歩きました。
山に登るときは、頂上にも行きたい!のんびりしてると時間もなくなる!!
と余裕なく撮ってるのに比べると、今日はかなり時間をかけて花を写せました^^
同じ青でも株によって微妙に色の濃淡があります。
その違い、なんとなくわかりますかね。
2009 07 13_3510.jpg2009 07 13_3504.jpg2009 07 13_3448.jpg2009 07 13_3430.jpg


ピンク系の色の株も少しありました♪
2009 07 13_3476.jpg2009 07 13_3494.jpg



これはエゾアジサイではないみたい。
2009 07 13_3461.jpg



途中一ノ倉沢で、沢の上のほうを散策してみました。
2009 07 13_3434.jpg

沢の上流に咲いていたオオバギボウシ
2009 07 13_3445.jpg


2009 07 13_3490.jpg2009 07 13_3489.jpg
サワヒヨドリ                            ヨツバヒヨドリ



2009 07 13_3407.jpg2009 07 13_3423.jpg
緑の中をゆっくり、のんびり歩いた一日でした♪
(2009年7月12日)







至仏山(2009年7月) [尾瀬]

7月5日(日) くもり時々晴れ

7月の1週目は至仏山へ。
心は決まっていたのだけど、梅雨真っ最中…。前日より雷注意報が全く外れない。
大気の状態が不安定みたい。とりあえず関越道を下り、尾瀬方面へ向かう。

6時の予報チェックして雷注意報外れていなかったら登るのはやめよう!と携帯を恐る恐るチェック。
「警報・注意報なし」  え?! 一瞬目を疑いました。
念のため改めて操作をし直し、再度チェック!

「警報・注意報なし」  奇跡だー!やったー!!登れる!!!
ということで、至仏山登ってきました^^v

2009 07 06_3316.jpg
《 オヤマ沢田代より小至仏山 》


登山道の下のほうから咲いていた花々を順に並べてみます。
2009 07 06_3402.jpg
《 マイヅルソウ 》


2009 07 06_3309.jpg
《 ミツバオウレン 》


2009 07 06_3313.jpg
《 イワカガミ 》


2009 07 06_3299.jpg
《 ツマトリソウ 》


2009 07 06_3388.jpg2009 07 06_3369.jpg
《 ゴゼンタチバナ 》


2009 07 06_3293.jpg
《 クモイイカリソウ 》


2009 07 06_3296.jpg2009 07 06_3393.jpg
《 シラネアオイ 》 同じ株です。左の写真は午前中。右は午後に撮りました。


2009 07 06_3285.jpg
ウマノアシガタ? ミヤマキンポウゲ?? どっちかなぁ。


2009 07 06_3288.jpg
《 タテヤマリンドウ 》 ちっちゃくてかわいい♪ おひさまが照っていないと閉じてしまいます。


2009 07 06_3287.jpg
《 イワイチョウ 》


2009 07 06_3327.jpg
《 笠ケ岳 》 至仏山があまり混みあっていたら、Bプランとして途中から笠ケ岳に向かおうと思ってました。次回は行ってみようかな♪


2009 07 06_3318.jpg
《 ハクサンコザクラ 》 この辺りから所どころお花畑が広がっています。


2009 07 06_3321.jpg
《 ハクサンイチゲ 》


2009 07 06_3385.jpg
《 シナノキンバイ 》


2009 07 06_3330.jpg
《 オゼソウ 》


2009 07 06_3376.jpg
《 チングルマ 》


2009 07 06_3363.jpg
《 ジョウシュウアズマギク 》


2009 07 06_3323.jpg
蛇紋岩の合間に咲いているのは~♪


2009 07 06_3337.jpg
2009 07 06_3359.jpg2009 07 06_3352.jpg
ホソバヒナウスユキソウ♪ 
カズさんから見飽きる程咲いてますよーと聞いてはいたけれど、
登山道からあふれんばかりに咲いてます。びっくりです(@_@;)


2009 07 06_3366.jpg
《 ジョウエツキバナノコマノツメ 》


2009 07 06_3372.jpg
《 ベニサラサドウダン 》 


一度にこんなに沢山の種類のお花を見たのは初めて。
写真に撮ってない花も沢山咲いてました。

昨年、谷川岳の次に登った山が至仏山。
やはりこの山も谷川と同じくらい大好き♪

愛する山に登らせてもらえて幸せな一日でした^^
(2009年7月5日)



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。