SSブログ

リハビリ卒業なるか! 奥日光リハビリトレッキング&プチ登山 [奥日光]

8月13日(金)   くもり 時々 晴れ  

龍頭ノ滝 ~ 小田代ヶ原 ⇒(ハイブリッドバス)千手ヶ浜 ~ 高山 ~ 龍頭ノ滝

前回の反省を踏まえ、
今回は膝が不調をきたした場合に備え、状況により複数選択可能なルートを設定してみました。


龍頭ノ滝
025.JPG

この日は始めから痛めた左脚にテーピングを施し、
万全の体制で臨んだ結果、痛みなく予定コースを歩ききることができました~ ToT
総歩行距離は約11キロ、累積標高差約830m。
ハードではない山なら往復出来そうなところまで回復したようです。


008.JPG011.JPG
左 : リンドウ                         右 : ソバナ


019.JPG
中禅寺湖

中禅寺湖を背にして、ここからは登りになります。
膝の不調をきたした場合は、分岐から高山には登らずに幕張峠に下り、最悪の場合はバスに乗る設定。


020.JPG
高山山頂    頂上まで登れました~! ToT


023.JPG
ここからは下りが緩やかなルート。そして尚且つゆっくり下ります。


002.JPG


総歩行時間約6時間(休憩含む)、痛みなく歩くことが出来ました! 
テーピングの力も大きいと思いますが、それでも嬉しい~♪
しかし腸頸靱帯炎! まだまだ油断禁物です!!
とにかく膝の重心が外側にぶれないよう、太もも全体の筋肉をバランスよく使うこと。
このことはとても勉強になりました。
筋肉をバランスよく利用することで、体全体の疲労感も軽減するような気がします。
登りの際ゆっくり登っていることもあるのでしょうが、息があがることはありませんでした。
同じペースのパートナーは息切れしてたのに!?(荷物重いからね ^^;)
まだまだ亀の歩みですが筋トレを持続しつつ次回は山に臨めればと思っています。

私の場合、腸頸靱帯炎発症から今の状態に戻るまで、約3ヶ月を要しました。
最初の2ヶ月は安静+ストレッチ。
2ヶ月過ぎた頃から歩行距離を徐々に延ばしつつ、筋トレを行う感じでした。
しかしこの炎症、1ヶ月で治る人もいれば、1年以上かかる方もいるそうなので、
思い当たる方は医師の適切な診断を仰がれてください。
日常生活には支障がないからと自己判断はしないほうがよいと思います。
リハビリプログラムがしっかりしている整形外科がお勧めかと。
私自身も2週間に一回、まだリハビリに通っています。
自分の弱点にも気付くことができ、本当にありがたく思っています。

今後は不安なく山に登れるといいな~~♪
nice!(39)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 39

コメント 25

八犬伝

おおっ、やりましたね
順調に回復されましたね(^^)/
by 八犬伝 (2010-08-14 21:09) 

hrd

地道な努力が実りつつありますね~
テーピングの効果はバカに出来ませんね
僕もバレーボールでよくお世話になりました^^
by hrd (2010-08-15 09:20) 

よしころん

八犬伝さん♪
いやぁ~、自分では1ヶ月くらいかなぁ~と考えていたので、
ここまでくるのも結構ひと苦労でした(><)
八犬伝さんも足の具合いかがですか?
お互いに用心しながらいきましょう~~ ^^v


hrd さん♪
なんでもバランスって大事なのですね。
hrd さん、バレーボールをされていたのですか!やはり膝ですかね?!
テーピング!!大変助けられています。
しばらくお世話になりそうです ^^;
by よしころん (2010-08-15 09:37) 

Jetstream777

お疲れ様でした。 順調な回復ぶり、(^_^)v でも、あせらずに。
私も右足・膝に不安はありますが、どうも外反母趾も一因のようでした。
でも、7月からは歩き方、とくに下りのペース、脚運び、足の置き場所等工夫。親指にテーピング。 痛みは出ていません。 一昨日も燕岳を日帰り出来ました。 そのうちに記事UPします。
by Jetstream777 (2010-08-15 13:03) 

山子路爺

こんにちは。
「おめでとうございます」は少し早いですか?
でも第一次卒業試験は合格ですネ。
「膝の重心外側にぶれないように、筋肉をバランスよく使う」はとても勉強になります。どうすれば良いのかは分かりませんが、歩く時に気をつけてみたいと思います。
by 山子路爺 (2010-08-15 14:51) 

よしころん

Jetstream777さん♪
はい、今年いっぱいは累積標高差が1000メートル前後の山で調整しようと思ってます。
やはり人それぞれいろんな要因があるのですね。
Jetstream777 さんに教えていただいたインソールも使用しています^^
燕岳、楽しみにしています。


山子路爺さん♪
こんにちは~♪
まさにおっしゃる通り第一次試験通過って感じです。
>膝の重心が外側にぶれないよう、太もも全体の筋肉をバランスよく使う
言葉で説明するのは難しいのですが、
ひとことでいえば、私の場合は脚で歩くのではなくお尻からという感じでしょうか…
腸頸靱帯炎を発症した一番の原因は膝の重心が外側にぶれていたこと。
そして私はももの前と横の筋肉ばかり使っていたようです。

現在は今まで使われていなかった内ももとお尻の裏の筋トレを行い、
歩く際に特定の部位で体重を受けるのではなく、
前もも、横もも、内もも、お尻(裏もも?)に力を分散させることで脚全体の負荷が軽くなる…ようです。
今まで、内ももとお尻の裏 (裏というか、ななめ後ろというか…)
なんて歩く際に意識したこともなかったので、目から鱗でした (@_@;)

前回膝下に痛みが出てしまったのは、
膝の重心が横にブレないよう前ももばかりを使って歩いてしまっていたため、
膝下の靱帯に負荷がかかってしまったそうです。

あ~!うまく伝えられなくてすみません~(><)
でも爺さま、どこも痛くないのであれば、うまく歩けているのだと思います。
特定の箇所に痛みが出現するのなら、その部分に負荷がかかりすぎているので、
その他の筋肉をうまく使ってあげると効率よく歩ける!かも…

あくまで私の症例でのリハビリなので、参考までにされてくださいませ。
2次試験通過に向けてボチボチがんばりまぁす!
by よしころん (2010-08-15 15:59) 

ポチタマ

順調の回復おめでとうございます♪
症状がわかって適切なリハビリで筋力をつけられた結果ですね。
私も日々~筋力が衰えないよう筋トレだけは頑張っています^^v
by ポチタマ (2010-08-15 22:45) 

Yoshiki

順調に回復しているようでよかったですね。
山歩きで筋肉の使い方ってあまり意識していなかったので、参考になりました。今後は意識して使ってみようかと思います。
by Yoshiki (2010-08-15 23:39) 

きのこ

いよいよですね!
復活後のよしころんさん、更なる超人化が進みそうな予感。。私なんて標高差1000mなんていっぱいいっぱいですからねぇ。
確かに普通の靴も外側の減りが早い。これは外側に重心が行っている証拠なのでしょうね。。体に対して無頓着な自分ですが、そうも言っていられない年齢となり、しっかりとケアしてあげなければいけないのですね。
これから重い荷物はダーリンさんの代わりによしころんさんが背負って登るようになるかも!?
by きのこ (2010-08-16 00:27) 

こぎん

高山登頂 おめでとうございます!
膝の痛みも取れたのはホントによかったですね!
ア~ンド・・・息があがらない? さすが、超人・よしころん!
どんなにゆっくり登ろうが・・・息があがらないことはなく、
そのうち、耳鳴り、心臓バクバクになって、あれ~ぇぇ~~、お助け下さい
になる、か弱い私を背負って登れるようになってくださいm(_ _)m
完治目標は・・・ソコです!

奥日光、いいな~、行きたい所はあるのですが・・・暑くてへたばっています。
13日は意外と涼しかった日ですね!
天気もよく、いい日でしたね! お盆で高速混んでなかった?
by こぎん (2010-08-16 07:31) 

よしころん

ポチタマさん♪
ありがとうございます。
ポチタマさんに教えていただいたテーピングも施しています。
その他2箇所 ^^; 筋トレ頑張りましょうね~~!


Yoshiki さん♪
私も今まで全く意識したことがありませんでした。
(だから故障してしまったのですが…^^;)
筋肉をバランスよく使う ということを意識するだけでも違いがあるような気がします。
by よしころん (2010-08-16 08:22) 

asa

私の場合、いつも「外に重心がぶれた」状態で歩いている気がしてなりません。直さないと…
ここのソバナはブルーがきれいですね。大山のは白いソバナです。
by asa (2010-08-16 11:18) 

いろは

こんにちは^^
高山の頂上まで無事に登られて、良かったですね♪
ひとまず、おめでとうございます^^
早く谷川岳に登りたいのではありませんか?(^^)
ソバナが美しいですね〜♪
by いろは (2010-08-16 15:35) 

よしころん

きのこさん♪
体が衰えてきているのに、登りたい気持ちばかり先走っていたので、
膝が悲鳴を上げてしまったのでしょうね。
今後はきのこさんを見習って、意識してゆっくりペースでいかないと ^^;
パートナーの荷物を持つ前にこぎんさんを背負わないといけないようです(爆)


こぎんさん♪
超難関な完治目標を設定していただき、光栄にございます!
ありがたいわぁ~!!
この日は台風一過で快晴!?と思いきや曇天でした。でもすごく涼しかった。
ちょうどお盆時期で高速混んでるかなと思い、
自宅を3時半に出たら、あっさり6時に到着したです。
帰りも思ったより順調だったよ。(往復東北道)
by よしころん (2010-08-16 16:01) 

よしころん

asa さん♪
無理に矯正しようとすると他の箇所に負荷がかかるかもしれませんので、どうかお気をつけて…。
あくまで私の症例でのリハビリなので、参考程度にされてくださいませ。
大山のソバナは白いのですね。


いろはさん♪
こんばんは~ ^^ そしてありがとうございます。
谷川岳に向け、心身共に少しでも良い状態で臨めるよう頑張ってます~!
鬼(?)師匠がどこかで見てますから~ ^^;
この日はソバナが一番見頃で綺麗でした♪
by よしころん (2010-08-16 21:20) 

カズ

慎重にやることでしょうね~。
スポーツもそうですけど、絶好調でシーズンを通して来たときよりもちょっと不安を抱えていて準備を怠らずにやってきた時のほうが成功することが多いように思います。絶好調だと過信が出ていたり、あるいは調子に乗って天狗になっていたりするとあっけなく崩れたりするものですよね。一歩一歩地道にやるべきじゃないですか。
山をやる人は「鈍感」になってはいけないですよね。それは山や天候に対してだけじゃなく、自分の体調に対してもです。

by カズ (2010-08-16 21:23) 

よしころん

カズさん♪
あ、師匠いらっしゃいませぇ~ ^^;
はい!でございます。
膝を痛めた頃は、標高差のある行程もこなせるようになってきて、
気持ちは「いけるぞ~~!」 で、体調に鈍感になっていたように思います。
明日はリハビリの日です。
やっとここまで戻ってきたので、無理なく進みます ^^
いつもありがとうございます!
by よしころん (2010-08-16 21:43) 

旅爺さん

奥日光のこのコースは良かったですね。
爺がこのコースを歩いたのはもう50年前です。変わったでしょうね・・・
by 旅爺さん (2010-08-17 10:10) 

テリー

膝を痛めると大変ですね。
by テリー (2010-08-17 11:52) 

koiz

痛みもなく歩き通したとのこと、おめでとうございます。
丁寧に歩いてみると、色々なことがわかってきますよね。
ソバナ、キレイですね〜
ソバナは、はじめて登った山でみた思い出の花です ^^
by koiz (2010-08-17 13:25) 

こうちゃん

ここが肝心ですね、
あせらず、行きましょう。
by こうちゃん (2010-08-17 15:18) 

よしころん

旅爺さん♪
50年前ですかぁ!
樹木の様子も違っていたのでしょうね。
高山、奥日光ではわりと静かに楽しめるコースだと思います。


テリーさん♪
ご訪問ありがとうございます ^^
靱帯の炎症がこんなに治りづらいものとは知りませんでした。
苦労してます~。


koiz さん♪
ありがとうございます ^^
まさに怪我の功名といいますか、色々なことに気付かされてます。
koizさんにちょっとでも近付けるよう、筋トレ頑張ります!
ソバナはkoizさん思い出のブルーなのですね~♪


こうちゃんさん♪
はい!
やっとここまできたので、無理なく、あせらず行きまっす ^^v
by よしころん (2010-08-17 21:01) 

hidens

おめでとう!良かったですねぇ!
ひとつひとつクリアすることは並大抵じゃないです。
健康だった頃を思い出すことはあってもその頃にはなかなか戻りにくいですから快挙ですよ。
好きこそ物の・・・はよしころんさんも私も一緒の治療法かな。笑
by hidens (2010-08-18 10:39) 

tsuka

自分も整形に行ってこようかと…^^;
田舎なのでリハビリプログラムの有る様な立派な所は無いですが(笑)
かなり歩く分には平気になりましたが、和式トイレは駄目ですね~^^;
痛みが走る時が…
by tsuka (2010-08-18 18:29) 

よしころん

hidens さん♪
ありがとう~!
まだまだ完全ではありませんが、少しずつ戻ってきました。
hidens さんは阿波、私は山、そしてお互い写真という目標あってこそですかねぇ。
お互い体の声にも耳をすませつつ進みましょう~!


tsuka さん♪
痛みが走られますか…。
階段を下りる際はどうですか?
もし腸頸靱帯炎であれば、痛みがあるときは無理をしないほうがいいようです。
ストレッチは頻繁にされてください。
時間はかかるかもしれませんが、前向きに行きましょうね ^^v
by よしころん (2010-08-19 08:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。