SSブログ

快晴☀ 雪の 前白根山~五色山(2010年12月) [奥日光]

12月1日(水)   晴れ☀

湯元駐車場 ~ 天狗平 ~ 前白根山 ~ 五色山 ~ 国境平 ~ 湯元駐車場


奥白根と五色沼
10.12.1.12.jpg

決して狙って行っている訳ではありませんが、(というか狙えるものでもないのですが ^^;)
11月初旬よりほぼ毎週のように雪に遭遇しています。
こぎんさんが言われたよう、私雪女なのでしょうか。。。(もう一人の方が雪男という可能性もあり~の)




12月1日、大陸からの移動性高気圧に覆われ、関東地方は穏やかな晴天に恵まれるでしょう~☀

ムフフッ ♪ パートナーの平日休み、さてどこに行きましょうかねぇ~。
膝の故障で今年は登れていなかった日光白根山!(パートナは単独行あり)
この時期、さすがに奥白根は無理。  そこで前白根の様子を調べてみる。
2日前に積雪があったようですが、昨年同時期よりは少なそうである。
昨年の記事はこちら : http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2009-11-29
昨年同時期の登山道の雰囲気は把握できているし、天候も安定していそう。
今回の前白根山行はちょっと雪を期待してでかけました ^^;


10.12.1.5.jpg
夜明けとともに湯元駐車場をスタート。
外山の鞍部といわれる場所まで約2時間、樹林帯の急登を黙々と登ります。
上空は青空。 しかし頂上稜線まで辿り着かないことには山の天気はわかりません。
眺望のない急登の樹林帯は辛い。 こんなに急登だったっけ。。。(><) 
昨年も同じ道を登ったはずなのに。。。人の記憶は曖昧です。 登れども登れども尾根が遠い。


10.12.1.2.jpg
外山鞍部からは尾根道。 今までより傾斜が少し緩やかになります。
天狗平に近づくにつれ、少しずつ眺望が開け、それとともに積雪も増えてきます。 
積雪が膝上を越えたところで、ラッセル担当に先頭を譲る ^^;



10.12.1.15.jpg
日光連山も見えてます♪ そういえば昨年この辺りでカメラのレンズフードを滑落、遭難させました。。。



10.12.1.3.jpg
標高を上げるつれ、だんだんと眺望も開けてきました。 



10.12.1.4.jpg
すっかり冬山ですねぇ。



10.12.1.6.jpg
ここまでくれば頂上稜線まであと一息! よいしょ! 目の前の白い壁を越えると…




奥白根ドド~ン!!
10.12.1.7.jpg
うわ~! うわわぁぁ~~~!! やった~~~~!!! って本当に叫んでます ^^;
雲ひとつかかっていない奥白根を見るのは今回が初めてデス!



                  この辺り
富士山を探せ!           ↓
10.12.1.9.jpg




前白根より奥白根を望む
10.12.1.8.jpg 
右奥に見えているのは先月登った至仏山。 群馬、福島、新潟方面全て見渡せます。
あまりの眺望と気持ちよさに高笑いが止まらない危ない二人 ^^;  しかも頂上貸切デス ^^v  
アハッ! あはっ! アハハハハ~~!! (プチクライマーズハイ状態か!?)

左斜面に雪が全く着いていないのがわかると思います。
前白根、常にこの方向から突き上げるような強風が吹いている風の通り道なんですね。
実は強風ビュービューです。 激寒です(><)


10.12.1.10.jpg
強風に体を揺さぶられながら はい!ポーズ!! ^^;
寒い~~! 顔の左側が痛いっす~~(><) 目出し帽も装着します。



10.12.1.1.jpg
左奥のピークは 白根隠山。            私達は五色山に向かいます。



10.12.1.11.jpg
前白根と五色山の鞍部でランチにしました。 風の当らない場所はお昼寝できそうなくらい快適です。 
寝転がっていると日差しがポカポカと暖かく、本当に眠りこけそうになりました。



五色山山頂
10.12.1.13.jpg
五色山到着。
あぁ~、ここで奥白根ともお別れです。 

先日の雲取山でも同様でしたが、このところ山を後にする際、
後ろ髪を引かれるような、なんともいえない寂しさに襲われます。

しかしこの気持ちよさについ長居をすると、山の女神の嫉妬にあうとか。。。
そうなのだ、お山のご機嫌を損ねないうちに山をあとにしなければならない。
私は雪を頂いた奥白根溶岩ドームの雄姿を目に焼き付け、パートナーは山に大きく手を振った。
ありがとう、来年また来るね。

この日は山行中誰とも会わずの終日貸切登山。 
ヤマノボラー冥利に尽きる、贅沢すぎるほどの一日となりました。 

nice!(38)  コメント(26)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 38

コメント 26

あさこ

雄叫びのポージング!すごーく、感動が伝わりました。
白銀の世界を堪能できてよかったですね!
by あさこ (2010-12-06 07:48) 

nousagi

絶好の天候と景色。
羨ましい~!
by nousagi (2010-12-06 12:37) 

いろは

こんにちは^^
奥白根の雄姿、なんと素晴らしいこと〜〜♪
五色沼も雪で覆われているのですね〜
こんな贅沢な風景を二人占めとは・・・
さぞ楽しかったことでしょうね(^^)
by いろは (2010-12-06 16:41) 

よしころん

あさこさん♪
青空と雪ってなんだかテンション上がるのですよ ^^;
出てくる言葉は うわ~! ひゃぁ~! すごい~~!!
何度叫んだことか・・・ ^^;


nousagi さん♪
うふふふ~~ ^^
いいでしょう~♪ 最高のコンディションでした ^^v


いろはさん♪
こんばんは~^^
出来ることなら近くで五色沼の様子も見てみたかったのですが、
脚力不足にて叶わず。。。
頂上到着時は二人してネジが飛んでしまった感じでした ^^;
本当楽しかったです~♪

by よしころん (2010-12-06 19:46) 

tochimochi

湯元からの登りはきついですよね。さらにラッセルして前白根での強風、私も何度か経験しました。
そしてこの眺望、素晴らしいですね、富士山も見つけられました。
by tochimochi (2010-12-06 23:24) 

asa

毎週、絶好調ですね。
私など、アイゼンもカンジキもしまい込んだままです。
トホホ…
by asa (2010-12-07 07:15) 

よしころん

tochimochi さん♪
昨年同時期は、白毛門等急登のお山に続けて登っていたためか、
そんなにキツイ印象が残っていなかったのですが、しんどかったデス ^^;
前白根から眺める奥白根が好きで、このコース選択してしまいます。


asa さん♪
おかげ様でここのところ、お天気に恵まれています ☀
残念ながらワカンはまだ使用する機会がないのです。
asa さんのアイゼン達も活躍できますように ^^v
by よしころん (2010-12-07 07:42) 

こうちゃん

うーん、地図があるとどの辺りの山を
登っているのかがわかるんですけど・・・・・・
by こうちゃん (2010-12-07 09:36) 

hidamari

よしころんさんご夫婦がいかに山夫婦で雪夫婦かよ~くわかりました!
笑いがとまらないその気持ち、写真からも伝わってきます\(^0^)/
富士山、あった♡
by hidamari (2010-12-07 09:54) 

hrd

よしころんさんの記事を見ていると
登山に心が傾いてしまいそうです^^;
by hrd (2010-12-07 14:16) 

よしころん

こうちゃんさん♪
栃木と群馬の県境付近です ^^v
尾瀬からもそう遠くないのですよ。


hidamari さん♪
やはり雪男と雪女でしょうか~ ^^;
頂上ではかなり危ない二人だったかと…
周りに誰もいなくてよかったデス。
富士山見えた? おめでとうございます!(笑)


hrd さん♪
おぉ~~! ウェルカム~! かもぉ~ん!!
山はいつでも hrd さん を待ってます ^^v
by よしころん (2010-12-07 18:56) 

BOB

精力的ですね。。。
ところでアイゼンは必要なのかなぁ~
ショットを見ていると行きたくなってきました。
by BOB (2010-12-07 22:51) 

よしころん

BOBさん♪
もちろん必携です!(できればピッケルも…)
パートナーがザックに下げているのは ワカンです。(この日は使用しませんでしたが)
その他、非常食はじめ、目出し帽、カイロ、保温シート、ツエルト、テーピングテープ、針金等々。。。
これからの時期、天候が安定している日にしか山には向かいませんが、
もしもの時の備えは担いでいます。(パートナーが ^^;)
山岳保険も二人で加入しています。

今日も奥日光、小田代ヶ原付近を歩いてきましたが、
下から見上げた白根山付近、かなり厳しい様相で
「今日だともう行けなかったね。」と話していたところです。
どうかどうか冬山はくれぐれもお気をつけて。。。
by よしころん (2010-12-08 19:20) 

おど

一面の銀世界いいですね。 中部地方は高い山を除いて、まだまだ雪山には程遠いですよ。
by おど (2010-12-08 20:18) 

hidens

わぁ、真っ白~今朝のニュースで、赤城の雪を見ましたが、とうとう冬げしきですね。
よしころんさん、タフだなぁ、お二人とも、とうとう雪山登山?
一日ずれたら、登れないこともあるのでしょうね。
この季節はお天気とにらめっこ。雪や風も気になりますよね。
なにより元気で楽しまれて良かったです。


by hidens (2010-12-08 22:03) 

ひろたん

今年はまだこの銀世界に行っていません
早く行きたいですね・・・
さらさら雪ですか?
去年は11月に西穂高だったのですか
今年は行けなったです
まだ近場では雪が降りません
お天気が良いと安心で綺麗ですよね
by ひろたん (2010-12-08 22:34) 

旅爺さん

雪女のよしころんさんおはよう御座いま~す♪。
昔は爺も前白根、奥白根には登ってました。
当時はアツモリソウも咲いてたんですよ。
by 旅爺さん (2010-12-09 06:11) 

よしころん

おどさん♪
雪って危ない魅力がありますよね。
自分達の力を過信しないよう気をつけます。


hidens さん♪
おぉ~、赤城も冠雪したのですね。
昨日は休日で、行き先として赤城もどうしようかなと思ってたの。

うん、特に冬はお天気が安定してない日、山は登らない。
ここは徹底するようにしてます。
悪天リスクをカバーできる技術、体力ないから~。


ひろたんさん♪
さらさら雪です。ラッセルが大変ですけど~^^;
ガチガチ雪に対しては、技術、装備が対応不可です。。。
ひろたんさん、昨年はいろいろ登られてましたもんね。
とてもひろたんさんレベルのお山には行けないけれど、楽しませてもらえました。


旅爺さん♪
旅好き爺さん、おはようございまぁす ^^
アツモリソウですか!
白根山は本当に花の宝庫だったのですね~♪
by よしころん (2010-12-09 09:36) 

kakasisannpo

元気で いいなあ
by kakasisannpo (2010-12-09 19:42) 

よしころん

kakasisannpo さん♪
ありがとうございます ^^
それだけがとりえにて。。。
by よしころん (2010-12-09 20:32) 

山子路爺

ウヒィ~。
何でしょうこの天気。
いかに日ごろの行いが……。
羨ましいで~す。
by 山子路爺 (2010-12-09 22:43) 

よしころん

山子路爺さん♪
おほほ~ ^^
ここのことろお天気続きにて、ちょっと怖いくらいです。
バチ当らないかしら。。。
by よしころん (2010-12-10 07:09) 

Taka_Nao

うは〜、、
今回も最高のコンディションの中での登山、羨ましいな〜。
休みのたびにリュックを見るのですが、気がつけば「お手軽な」違う場所へ出かけてしまいます(笑)
叫びたくなる登山、久しぶりに行きたいな〜♪^^

by Taka_Nao (2010-12-11 10:40) 

きのこ

本当にもうすっかり冬ですねー!
この晴天続き、今年よしころんさんが頑張ったご褒美のようです♪
バックカントリーに行く時はよしころんさんご夫婦を連れて行きたいくらい雪晴夫婦!フライマーズハイ状態を見てみたかったな〜♪笑
青空と雪はテンション上がりますねー!来年は私も雪の白根山行ってみたいです。
今週は風邪で引きこもりです。。よしころんさんもお気をつけ下さいね!
by きのこ (2010-12-11 14:52) 

Jetstream777

晴天でよかったですね。(^_^)v 
奥白根と五色山の写真拝見し、約1ヶ月前の雪の奥白根に上ったことが鮮明に思い出されてきました。 わたしも雪山と晴天、ほぼ無風とラッキーでした。 でも、私には禁断スレスレの領域で、踏みとどまります。(笑)
次は春の残雪、丸沼からリフト営業の最終期間くらいに行きたいと思いますが・・。
by Jetstream777 (2010-12-11 21:38) 

よしころん

Taka_Nao さん♪
はい~、アイゼン引っ張り出して活躍させてあげてください!
お二人で叫んで、万歳ジャンプ写真も撮ってくださいませ ^^v


きのこさん♪
こんなに晴れ続きだと、いつかバチが当りそうな気がする。。。

雪の白根山、単独はお勧めできないなぁ~。
私もパートナーも単独では行かない。
カズさんも 「きのこさん、単独はダメ!」 って言いそうな気がする。
いつか一緒に行けるといいね~。
風邪大丈夫? 暖かくして、どうぞお大事にね♪


Jetstream777 さん♪
私達もこの辺りが限界です。 一週あとだと無理そうな感じでした。
前白根から奥白根を眺めるこの景色が好きで、
奥白根よりも前白根や五色山に向かうほうが多い変な二人なのです。
by よしころん (2010-12-12 07:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。