SSブログ

白毛門(2009年11月) [谷川岳]

11月7日(土)  快晴☀      駐車場 ~ 登山口 ~ 松の木沢ノ頭 ~ 白毛門頂上 (往復)

前日の天気予報は晴れ。
谷川の場合、予報はあてにできない… (登山の場合は特に)
わかってはいるけれど 「晴れ」 の予報に期待しつつ千葉の自宅を4時出発。
2009 11 07_6077.jpg
湯檜曽到着の頃、山が見事に赤く染まっていた。 息をのんで、しばし見とれてしまう。


しか~し、ここでのんびりはしていられない!
この日は今年最後に残っていた課題、急登の登山道で名高い谷川白毛門に挑戦です。
2009 11 07_6095.jpg
空がどこまでも青い…          ひょっとして最高のお天気かも~


6時40分、駐車場を出発。
沢沿いの道を少し歩くと登山道入り口に。
前述にて述べた通り白毛門への登山道は急登にて有名! もちろん覚悟していましたが、 
あららぁ~、ホントにいきなり急登だわ! 
登山道途中で、少しでもなだらかな箇所があるとそこで息をつけるのですが、ずーーっと登りっぱなし。
しかも角度が落ちない!!
息つく暇を全く与えてくれない登山道、マイペースを保ちながら登っていきます。

2時間ほど登ると、だんだんと眺望が開けてきました。
そして後ろを振り返るとーー

2009 11 07_6091.jpg
谷川岳  真ん中のコブがトマの耳

どどーん!と谷川岳! 全く雲のかかっていない谷川を見るのは初登山以来かも~
山全体に粉砂糖を振りかけたみたい♪ 
左から延びる稜線が谷川西黒尾根。 3日の雪が登山道にも残っているのがわかります。
雪の西黒尾根、私達はお手上げです。


2009 11 07_6105.jpg
迫力の一ノ倉沢


2009 11 07_6114.jpg
松ノ木沢の頭

一瞬、頂上~♪ と勘違いしますが、頂上はまだまだ先のあそこだよー!
ここまでくると3日の雪がところどころ残っています。
ここからはますます眺望抜群になってきますが、そう急登はひたすら続くのです。

2009 11 07_6125.jpg
松ノ木沢の頭からみた一ノ倉沢      ずっと見ていると吸い込まれそうになる…



2009 11 07_6190.jpg
白毛門の門       奥がジジ岩、手前がババ岩

登りではこの辺りが一番つらかった…。 久しぶりに足が前に進まない感じ…。
とうとう腰をおろして5分ほど休憩。(8月の西黒尾根以来、今年2回目)

よしころん : 白毛門、西黒尾根よりキツくないー?
パートナー : ホントだね。あのときより気温は確実に低いしね。

ウィダーインゼリーと顆粒のアミノバイタルを補給。
さてと、頂上に向かいます。



松ノ木沢の頭より約1時間
2009 11 07_6154.jpg
10時、頂上到着~ ^^v
360度、見渡すかぎり雲ひとつなし! 素晴らしー!! これ以上ないくらい最高の眺望!!


2009 11 07_6166.jpg
尾瀬方面     画面真ん中やや右が「燧ケ岳」その右手前、雪を頂いているのが「至仏山」


2009 11 07_6165.jpg
左のピークが「笠ケ岳」、右は小烏帽子、大烏帽子(カズさん、いつもありがとうございます ^^;)

私達、登り途中6~7人に抜かれたはずなのに、あれ?頂上には誰もいない??
私達を抜いた人達は皆、笠ケ岳または朝日岳に向かったようです。
笠ケ岳までコースタイムではここから1時間。
まだ行くことが可能な時間でしたが、登山道に残雪も見えます。
下りに余力を残して臨みたかったので、今回はここまで。

来年の目標をこの「白毛門~笠ケ岳」への縦走にしたいと思います♪
カズ師匠ー!いかがでしょうか~ ^^;


2009 11 07_6180.jpg2009 11 07_6183.jpg
すいません~、頂上に変な人達がいますー! って通報されなかったかしら…
(あまりに眺望良くてアドレナリン全開状態な人たち)

頂上にて1時間近く留まり、昼食と思う存分眺望を楽しんだあと、11時下山開始。


2009 11 07_6194.jpg

2009 11 07_6205.jpg

13時半、ヒザと太ももがぎりぎりの状態にてなんとか無事下山完了♪
今年最後の谷川登山、最高のお天気と眺望に恵まれました。 山の神様に感謝です♪
また来年に向けてトレーニングに励みます。

今年もありがとうございました ^^


nice!(24)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 24

コメント 14

カズ

凄いです!素晴らしいな~!感激の大展望を手に入れた瞬間でしたね♪
これだけお天気な谷川連峰界隈と言うのもそうはないからすごく幸運ですよね。山の神様からのご褒美でしょうね~。
道が整備されて山小屋も多い北アルプスのほとんどの山々よりもよしころんさんご夫婦が今登っている山のほうがいろいろな意味でタフですから!
ちなみに白毛門から見た笠ガ岳の右のピークは朝日岳じゃないのです。あれは左から笠ケ岳、小烏帽子、大烏帽子なので、朝日岳はさらにその後ろになり白毛門からでは見えないと思いますよ。笠の先はニセピークが続くんです。
でも私が一番感心したのは体力の余力を残して次回に持ち越した判断ですよ。余裕を持って下山するのが大人ですよね。最初から無理するのはガキんちょです。疲労がたまって踏ん張りきかずに白毛門の下りは恐ろしいですからね。しかも晩秋だから早め早めは当然です。
山はずっとそこにあるから次回のチャンスはいつか来ますからね。来シーズンは笠ガ岳と仰らずにもう少しスタートを早めて夜明けを松ノ木沢の頭くらいに持ってくるとモルゲンロートも見られるし朝日岳まで余裕を持って行動できるんじゃないかな?と思いますよ。なんなら朝日も超えて清水峠or蓬峠から土合に下ってもいいわけですし。半馬蹄形縦走~。
by カズ (2009-11-15 19:19) 

よしころん

カズさん♪
えぇぇー!あれ朝日岳じゃないんですかー!!
確かに地図を確認すると小烏帽子、大烏帽子、朝日岳~><
朝日岳、見えないんですね…。
本当にいつも勉強不足にて面目ありません。。。

半馬蹄…憧れますが、来年はとりあえず笠ケ岳。余裕あれば小烏帽子、大烏帽子ですかね。
夜明けを松ノ木沢の頭にもっていくにはヘッドライト点けて登らないといけないし、真っ暗な登山道を歩くには道を完璧に把握しておかないと…

てその前に今回もなんとかギリギリ下れた二人。
下りに弱いのですぅ。
今でも下りはコースタイムーオーバー。
谷川は幕営不可なので、なんとしても降りないといけない訳で。
まだまだトレーニングしないと~!
3年後くらいに目指せ半馬蹄!!ですかね ^^v
by よしころん (2009-11-15 19:49) 

こうちゃん

頂上に不審な人物がいますけど・・・・・
by こうちゃん (2009-11-15 22:03) 

えらん

すごーい!極めてますねぇ。アルピニストですね!
上のほうでカズさんがおっしゃっていますが、北アルプスは山小屋も多いし
整備もされているので、意外と歩きやすいんですよ。
(私はそんなところで、なおかつ初級者向けじゃないと歩けません)
雪道にもチャレンジされているんですね。気をつけて楽しんでください!
by えらん (2009-11-15 22:55) 

いろは

こんばんは^^
素晴らしい〜〜の一言です!!
よしころんさんが遠い存在になりそう・・・(^_^;)
お天気に恵まれて最高ですね♪
by いろは (2009-11-16 17:34) 

よしころん

こうちゃんさん♪
よい子の皆さん、近づいてはいけませんよ~ ^^;


えらんさん♪
えへ^^; 白毛門かなりがんばりました ^^v
二人一緒の連休がないので北アルプスまで行けないの。
将来の北アルプス縦走を夢みて、谷川に鍛えてもらってます。


いろはさん♪
全然遠くないですよ~ ^^
私達と比較するとカズさんは遥かかなた、雲の上~。
どんな山もホントにひとまたぎしてるんじゃないかと思ってしまいます。
今年の谷川登山のなかで、最も天候に恵まれた一日でした^^
by よしころん (2009-11-16 19:52) 

hidens

不振人物が頂上に見えまーす!!
山の神様に感謝して下山。無事に登山を楽しめて、守られていますね。

素晴らしい景色、お天気が味方してくれてほんとにすごい眺め。
気持ちいいでしょうね~
by hidens (2009-11-17 10:30) 

よしころん

hidens さん♪
あははー^^ そこの二人!名を名乗れー!!

この日はお天気も気候も快適にて、最高に気持ち良かったです ^^v
いつまでもその場所に留まっていたい気分でした♪
時にこういうご褒美もらえるから止められないのですよね~
by よしころん (2009-11-17 19:56) 

きのこ

さいっっっっっっこうじゃないですかーーーー!!!!
ドキドキしながら読ませて頂きました!!
よしころんさんご夫婦、どんどん超人化しちゃってますねー♪山頂のお二人のお写真、お茶目で好きです♪
いやぁ、それにしても白毛門ですかぁ、すごいなぁ。地図の等高線を見ているだけで疲れて来そうです。これぞまさしく文字通り、「ひたすら登り」ですね。^^;
正面の谷川岳も、凄まじく迫力満天ですね!白毛門制覇、おめでとうございます☆ ん〜空が眩しい☆
by きのこ (2009-11-17 22:52) 

Kajin

うーん、文章読んでるだけで、気合が感じられます。
急斜面を登った後の達成感が感じられます。
ちなみに自分は、緩く長い斜面よりは、四足使って登る位の急斜面の短い方が、まだマシと言う根気に欠ける奴です(笑)
それと、最後の染まりかけ(?)の写真、きれいですね~
by Kajin (2009-11-17 23:34) 

ひろたん

う~~~
いい感じですね
こんなに素敵なんですね
こんな天気のときに行きたいですね

なんせ霧の谷川岳というのでしょう
最高ですよね
写真・・・・

雲がまったくない
山はまた病みつきになりますよ
ラッキーでしたね

それに雄大な山ですね
岩の姿が・・・
厳しそうです

いつまでも見てしまいますね
by ひろたん (2009-11-18 18:43) 

よしころん

きのこさん♪
いえ~~~す! さいっっっっっっこーーーー!!!でしたよ ^^v
行きは「ひたすら登り」で帰りは「ひたすらひたすらひたすら下り」
ヒザのガクガク具合も今年一番なのでした ^^;
ここから見る谷川&一ノ倉沢、背後から威圧感を感じるほどでした。
きのこさんみたいに下りはスノボでピューンと降りられれば~(笑)


Kajin さん♪
あはは♪ 文章にも気合入ってましたか?
谷川は常に気合入れて臨むのですが(というかONになる)、今年最後の谷川登山ということもあってかなりスイッチ入ってたかも。。。
最後の写真、雪も降ったあとなのに、染まり忘れた紅葉ですかね♪


ひろたんさん♪
雪に閉ざされてしまう前に最高の景色を見せてもらうことが出来ました♪
この山域、雲がまったくない日というのは一年通じてもかなり少ないので、本当に嬉しかったです ^^


by よしころん (2009-11-18 20:13) 

azure

訪問ありがとうございました。
奇麗な風景!
そして面白い写真も☆
素敵なブログですね~♪
by azure (2009-11-18 21:51) 

よしころん

azure さん♪
はじめまして^^
こちらこそ、ご訪問ありがとうございました。
私も子供の頃は絵を描くのが大好きでした♪
山の風景もいつか描いてみたいですね~
by よしころん (2009-11-19 19:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。