SSブログ

お花畑♪ 平標山~仙ノ倉山(2011年6月) [谷川岳]

6月20日(月)    晴れ のち くもり

登山口駐車場~松手山コース~松手山~平標山~仙ノ倉山~平標山~平標山の家~平元新道~登山口駐車場



いざ行かん。 あの雲の果てまでも。
11.6.20.13.jpg
平標山より仙ノ倉山を望む


先週に引き続き谷川連峰に訪れました。
谷川連峰の西の端、平標山から谷川連峰最高峰仙ノ倉山まで歩きます。
上の写真、ちょうど雲がかかっている辺りが仙ノ倉山。 その向こうの雲の果てが谷川岳です。
今回も幸せな花の道となりました♪

梅雨どきなので、仕方がありませんが、この日もかなり微妙な天気予報。
そうでなくても谷川周辺のお天気はきまぐれなのに。。。
ぎりぎりまで尾瀬か谷川か悩みました。
谷川岳方面、よしころん天気予報では、良くてくもり。 しかし例え雨となっても大降りにはならないでしょう~。
平標のお花畑に行くには今週がベストタイミングだと思われる。
よし!自分達の山行日の高い晴天率を信じて! 平標山へGO!!




11.6.20.7.jpg
チゴユリ



11.6.20.1.jpg11.6.20.3.jpg
             サラサドウダン                          タニウツギ


11.6.20.4.jpg11.6.20.11.jpg
             マイヅルソウ                           ツマトリソウ


先週の西黒尾根と同様、松手山まで約2時間は樹林帯の急登です。
風がない。 ムシ暑い。。。  登山道沿いの花達が ガンバッテ~! と励ましてくれる♪



11.6.20.28.jpg11.6.20.2.jpg
            ラショウモンカズラ                             アカモノ


11.6.20.5.jpg11.6.20.10.jpg
             ミツバオウレン                            ゴゼンタチバナ



11.6.20.6.jpg

松手山を越えると森林限界を越え、眺望が開けます。
手前の山が松手山、その後ろ雪が残っているお山は 苗場山。
申し分のないお天気です☀ この晴天にはビックリ。 よしころん天気予報、見事外れました!(笑)  
稜線上は心地よい風が吹き抜けます。 気持ちいい~~



11.6.20.12.jpg
咲いたばかりの ツマトリソウ 花びらがほんのりピンク色を帯びてます。可愛い♪




11.6.20.14.jpg
平標山とハクサンシャクナゲ
平標山を少し下ったところ、写真に写っている登山道の両脇がお花畑になります♪



11.6.20.18.jpg


11.6.20.19.jpg


11.6.20.17.jpg
雲上のお花畑です~~~♪  やはり来てよかった^^



11.6.20.26.jpg11.6.20.23.jpg
             ミネズオウ                              ミヤマキンバイ



11.6.20.15.jpg
谷川岳肩ノ小屋から10キロ地点



11.6.20.16.1.jpg
谷川連峰最高峰 仙ノ倉山 到着 ^^v
正面が万太郎山 その真後ろが谷川岳。 先週は向こう側からこちらを眺めていました。




11.6.20.25.jpg

仙ノ倉山からエビス大黒の頭方面へ少しだけ歩いてみました。
正面に見えているのがエビス大黒ノ頭。 そちらに向かう登山道、道が見えないほど急激に下っています。 
高所恐怖症の私はここで足がすくんでしまいました。
やはり主脈縦走への道は険しく遠いなぁ。。。




11.6.20.24.jpg11.6.20.22.jpg
             チングルマ                           ハクサンコザクラ




11.6.20.29.jpg

結局この日のよしころん天気予報は見事ハズレ! お天気は下山まで持ちこたえました ^^v
ただお昼近くになると雲が湧き、ところどころでガスも発生し始めたので、やはり午前中早い時間での行動がベストですね。

お花畑、この日はハクサンコザクラが見頃になっていましたが、
ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、チングルマは今からまだまだ咲きそうでした^^
週末にはかなりよい雰囲気になりそうです♪

平標山、観光ガイドで 「初心者でも雲上の花畑を楽しめる花の山」 と紹介されているのを見かけたことがありますが、
岩場や鎖場こそないものの、普段山を登られていない方にはかなりしんどい山だと思います。
今回のコース、累積標高差は約1300メートル、総歩行距離は約14キロ。
体力、脚力共に要し、天気予報も難しい地域です。
どうか万全の準備にておでかけくださいませ。
nice!(34)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 34

コメント 32

カズ

天空の楽園良いなぁ。松手山から!
谷川は山に求めるすべてがありますね。無茶なことをしなければそれに答えてくれる最高の山だと思います。
エビス避難小屋は見えましたか?あの稜線の避難小屋は何かあった時には大きいですよね。水が無いのが難点かと思いきや、初夏でも雪渓が最後まで残るところにあの小屋は計算されて設置してあるのがよくわかるし、考えられているなあと言う感じです。緊急事態では小屋に逃げ込めばなんとかなる可能性は高くなる。
今はあの稜線で雷には遭いたくないですねぇ。
よしころんさんのように谷川に通って距離を伸ばそうとしている人は避難小屋の位置と道の状況を必ず自分で確認しておかなければいけません。雷雨やガスで視界がなくてもどうにか辿り付けるくらいに頭に避難小屋はインプット。じゃないとまさかのときに状況判断を誤りますよ!
by カズ (2011-06-24 06:11) 

こうちゃん

高山植物は可愛いよ。と
税理士に教わっていましたが、やはり楽して
いい写真はとれませんなぁ~~~
by こうちゃん (2011-06-24 07:03) 

hayazou2002

夏山だ~~!
by hayazou2002 (2011-06-24 07:43) 

Jetstream777

好天気に恵まれて良かったですね。!(^^)! 最近は週の半ばが好天で週末が悪化というパターンですね。 花も見頃となりましたね、いりいろと場所をタイミングを熟慮されていますね。 (笑)
平標山~仙ノ倉山は一度行ってみたいところと思っていました。 夏の谷川連峰の稜線は前述されているように落雷に気をつけなければなりませんね。 秋に行ってみたい。 行きたい山が一杯あります。 でも身はひとつ。(笑)
by Jetstream777 (2011-06-24 07:48) 

よしころん

カズさん♪
カズさんに勧めていただいた、平標~仙ノ倉 昨年は故障で来ることができなかったけど、今年はほぼベストタイミングで行くことができました♪
谷川はきっとこうやっていつまでも憧れ続け、登り続けるのだと思います。
エビス避難小屋、見えました! 先週はオジカ沢ノ頭避難小屋も確認しました。
主脈縦走にしても馬蹄縦走にしても、私達は1日では無理があるので、避難小屋泊りかなぁと、最近は思ったりしています。
現実にはまだまだ実現しそうもありませんが、そのときは相談させてくださいませ。(ペコリ)
来月は巻機、苗場予定してます ^^v


こうちゃんさん♪
こうちゃんの撮った高山植物、見てみたいなぁ~~♪
カメラとレンズを最小限に絞って是非どこかにお出かけください。
奥日光ならかなり手軽にお花に会えますよ。


hayazou2002 さん♪
はい~^^ hayazou2002 もお出かけくださいませ!


Jetstream777 さん♪
この日はダメもとで向かいましたが、お山が笑ってくれました ^^
毎年通っているうちに、なんとなくタイミングが掴めるようになってきました。
以前雷注意報発令されている日にお出かけして、カズさんに怒られたことがあります。
山登りを始めた頃から私達の行動に釘をさしてくれる大事なお師匠さんです。
本当に行きたいお山は尽きませんね。 山道具もしかり! ^^;
by よしころん (2011-06-24 08:57) 

asa

広い尾根が気持ちよさそうです。
by asa (2011-06-24 11:26) 

いろは

こんにちは^^
素晴らしいお天気に恵まれて、本当に良かったですね♪
チゴユリの朝露に濡れた姿が一番印象に残りました。
サラサドウダンの相変わらずの可憐さは言うまでもなく...(^^)
天空のお花畑、ここは天国ですね!
ハクサンコザクラが生き生きとして美しいですね♪
ちょぴり羨ましいです(^^;

by いろは (2011-06-24 15:58) 

カズ

ここ下るとどうなっているか記事作っておきましたです
http://finswild.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24
by カズ (2011-06-24 17:38) 

よしころん

asa さん♪
お天気がいいととても気持ちのよい尾根ですが、常に風が強い場所でもあります。
雷雨時は逃げ場がなくなるんですよねぇ。
山って難しいですね。


いろはさん♪
谷川のお天気って大抵悪いほうに傾くのですが、
たま~にいいほうに変わるときがあります。 今回はいいほうに外れました♪
この日一番真剣に撮ったのがこのチゴユリだったので、
いろはさんにそう言っていただくと、とても嬉しいです~ ^^
お花畑、実際はもっともっと素晴らしいのですが。。。
いつまでもいつまでも眺めていたい風景でした。


カズさん♪
ほんっと~~に、ありがとうございます~~~ ToT
感謝、感謝、感謝~~~
by よしころん (2011-06-24 18:44) 

おど

どこまでも延びるような稜線沿いの道がいいですね。 先週に引き続いて、良い天気に恵まれて羨ましいですよ。 今週末も天気は悪いのでどこへ行こうかなやんでます・・・。
by おど (2011-06-24 19:48) 

よしころん

おどさん♪
おどさんくらいの技術、体力、脚力揃っていれば、この稜線どこまでも歩けそうですが。。。
無理せず、一歩ずつ進みます。
今月は旨い具合にパートナーの休みと晴れのサイクルがハマっているようです☀
by よしころん (2011-06-24 20:58) 

hidamari

ナイスなお天気!お花畑~~~(^O^)/
平標山はけっこう大変なお山と聞いておりますが、こんなにきれいな
山なんですね~~~!
よしころんさんたちの毎週の山登りを見せていただいて、じゅ~ぶん
行った気になっておりまする(*^。^*)
by hidamari (2011-06-24 22:23) 

tochimochi

毎週の谷川行き、すごいですね。
まっすぐな木道と仙ノ倉から湧き上がる雲がいいですね。
おいでおいでをしているようです。
可憐な花たちもいいですが、残雪の平標には石楠花が似合ってます。
by tochimochi (2011-06-24 23:48) 

よしころん

hidamari さん♪
ここのまったりとした稜線は 会津駒~中門 とよく似ておりまする。
登りごたえも同じような感じです。
お花も沢山で、hidamri さん気に入ること間違いなしかと ^^v
来月は会津駒もお花咲いてるといいな~~♪


tochimochi さん♪
はい~、毎週おいでおいでされてます ^^;
私達は1日では歩けないので、刻んで通うしかありません。
この暑さで、来週あたりには残雪もほとんどなくなりそうですね。
by よしころん (2011-06-25 07:43) 

hrd

「雲上のお花畑」ってとても魅力的なキャッチコピーですね^^
by hrd (2011-06-25 08:03) 

ロバ

平標は高山植物の宝庫ですよね。
駐車場登山口から松手山の登りはしんどいですよね。

by ロバ (2011-06-25 19:43) 

よしころん

hrd さん♪
でもお天気悪いと雲の中になるので、なんにも見えなくなるんですぅ。
今回も帰り道、一瞬真っ白になりました。


ロバさん♪
そうなんです。 全く前に進まなくて~~ ^^;
私達下りが苦手にて急斜面は登りで利用することにしています。
登れるけど、下れないのですねぇ。。。
by よしころん (2011-06-25 20:16) 

旅爺さん

よしころんさんはタフですね、「平標山へGO!!」の元気な掛け声で爺も少し若返ります。風景が好きなのか?花々が好きなのか?それともスリル?

by 旅爺さん (2011-06-26 08:44) 

makiwarikun

よしころんさんは晴れ女なんですかねぇ。日頃の行いがよろしいようで天候に恵まれますね。
平標山~仙ノ倉山、私の知らないコースでしたが、こんなに気持ち良さそうな稜線を見せられると、一度行きたくなります。
by makiwarikun (2011-06-26 15:29) 

ken_trekking

お疲れ様でした!相変わらず花に恵まれた
山行ですね。「ゴゼンタチバナ」っていう花が
名前も綺麗で良いですねぇ。それにしても
花の種類が豊富。知識もあるから目に入るん
でしょうね。楽しそうな山行だと思いました。
by ken_trekking (2011-06-26 17:07) 

よしころん

旅爺さん♪
爺さまは充分お若いですよ^^v
ただの山好きです♪ 切れ落ちた場所は怖いですけどね ^^;


makiwarikun さん♪
おほほ~♪ hidamariさんには 晴れ夫婦と呼ばれておりまする ^^v
谷川連峰には本当にいろいろな顔がありますね。
何度行っても飽きることがありません。
この稜線は高山植物の宝庫でもあるので、お花の勉強にもなりますよ♪


ken_trekking さん♪
ゴゼンタチバナは秋になると、赤い実が成るのですが、
その姿もクリスマスケーキの飾りのように可愛いのです♪
どの山域でも見かけるお花なので、探されてみてくださいね。
http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2010-08-31

私達、そうでなくても亀の歩みなのに、
お花が咲き始めるとますます前に進まなくなるのがたまにきず ^^; 
半解凍のウィーダーは体が生き返る美味しさです! ^^v
by よしころん (2011-06-26 19:08) 

テリー

毎週、頑張っていますね。
私は、ゴルフのある週は、避けたいとか、雨の予報は、行きたくないということで、先延ばしになっています。
また、行きだすと、気分がかわるのでしょうがーー。、
by テリー (2011-06-26 23:38) 

ももこ

つぎは平標山~仙ノ倉山かなーーとおもっていましたら、当たりでした(笑)つまとりそうのピンク愛らしく珍しい、きっとよしころんさんのイメージだね
そこは、よく行きました、月夜野下りて三国峠よく深夜いきましたよ。
ここまできて平標山の駐車場誰もいなかったらどこに行くかと不安なものでした、数台停まってるとほっとして、横につけましたが、今じゃ怖くていけません、アッシ―見つけたらいこうかな(笑)
お花畑なつかしく拝見しました、ハクサンイチゲモ咲いてましたよね。
今日はまた写真展の最終日で礼文のupも後手後手で新鮮味がなくなりました、昨日のあさ、八つが岳の登山口いましたが悪天候で登れませんでした、お天気ついていましたね。--ではまた。
by ももこ (2011-06-27 01:36) 

よしころん

テリーさん♪
これだけが楽しみですから ^^;
お天気の巡り合わせもよかったもので。
梅雨が明けると山も本格的な夏山シーズンですね♪


ももこさん♪
さすが、読まれていましたか~ ^^;
昨年は故障で行けなくて、今年はなにがなんでも!と思っていたお山のひとつです。
ももこさんはご自分で運転して行かれるのですものね~~ 凄いデス!
私は一人だと首都高を越える自信がありません(><)

ピンクを帯びたツマトリソウが私のイメージだなんて~~ 嬉しい言葉です。
(比率高いのは「珍しい」のほうかしら 笑)
礼文の続き楽しみにしていますので、よろしくお願いします ^^v
by よしころん (2011-06-27 07:41) 

ひろたん

稜線がいいですよね
すぐに歩いてみたいなんて思ってしまいました
お花も綺麗で
やはりお天気ですね^^
綺麗です
by ひろたん (2011-06-28 06:48) 

よしころん

ひろたんさん♪
歩き始めてすぐにここに来られれば最高なのですが~ ^^;
3時間歩いて、やっと見られる稜線とお花畑です。
やはり遠望が利くと気持ちいいですね ^^
by よしころん (2011-06-28 08:31) 

きのこ

やはり行かれましたね〜♪
本当に晴れ夫婦で羨ましいです!!
私も先週末にテント泊で平標を予定してましたが、
天候が悪そうなのでやめてしまいました。残念。
まぁ日帰りで行く自信もないので〜。^^;
今年も雲上のお花畑はよしころんさんのお写真で
楽しませて頂きました♪
花の種類も多くて、楽しいだろうな〜。^^
by きのこ (2011-06-28 21:01) 

よしころん

きのこさん♪
昨年行くことができなかったので、今年は行くぞ~~!
と先週同様気合入れて向かいました。 私達の気合が通じたかしら~~ ^^
この日のお天気は本当にラッキーでした。
こんなに晴天になってくれるとは思ってもいませんでした ☀
やはりブヨはブンブン飛んでました(><)
今日CMでも宣伝してる「虫コナーズ」(玄関等に吊るすタイプ)ドラッグストアで見かけ、
ザックにぶら下げるのもありかなぁ~ と真剣に検討中のわたくしです。
by よしころん (2011-06-28 21:23) 

koiz

紅色の入ったツマトリソウ、とても綺麗ですね。
まだ見たこと無いのですよ、いいなあ〜
そして、今回もまたとってもいいお天気のなか歩いていますね。
私は先週末、微妙な天気予報だったので行くのをやめたら、意外に天気が悪くなくてがっかりしてしまいました。
これが気合の差ってことなんでしょうね ^^
by koiz (2011-06-29 14:51) 

山子路爺

くぅ~~~っ!
仙ノ倉山かぁ~~~。良い所らしいなぁ。
これで谷川連峰の入り口と出口はOKですね。
後は間をどうするか……。
私も縦走したいですぅ~。
by 山子路爺 (2011-06-29 23:21) 

hidens

一枚目の眺めの良い写真。いいですねぇ、道のりは長いですが、いつまでも歩いていってしまいそう。前方の雲も不思議な感じですね。
山もいいなぁー見るたびに思います。
自分じゃ登るだけで精一杯で撮るまでまわりませんきっと。
6月の山は高山植物の宝庫ですね。
お花たちが可愛い。見たことの無いお花がちらほら。
登った方だけのごほうびですね。
by hidens (2011-06-30 09:19) 

よしころん

koiz さん♪
気合いでどこまでも歩ければいいのですが、残念ながら脚力はついてきてくれないのです ^^;
ほんのりピンクがかった ツマトリソウ とても可愛らしかったです。
白いお花は沢山ありますが、やはりツマトリソウはべっぴんさんだなぁと思います。 
昨日、金峰山、北奥千丈岳を歩いてきました。
koizさんなら甲武信ヶ岳軽く往復出来そうだね~って話してましたよ♪


山子路爺さん♪
爺さま、平標山は未踏でありましたか!
同じ谷川連峰でも全く違う雰囲気のいいお山ですよ~~
まだしばらくは入り口と出口をウロウロしそうです。。。


hidens さん♪
実はここまでの道のりが大変なのですよ~。
だからこその感動があるのかもしれません♪
我ながら後半になればばるほど集中力がなくなっていきます。
後半はもうとてもマクロでは撮れません。
足元ふらふら、手元もブレブレ、ただ撮ってるだけ状態になっていきます。。。
お泊りできればまた違うのですけどね~~
by よしころん (2011-06-30 14:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。